上司からたまに言われる。
「もっとがんばれば、周りからも認められるぞ?」
「あいつも最近はお前のことを認めてるようだな。」
う~ん…!!!
スポンサーリンク
どうでもいい!!!
別に人に認めてほしくないんだよね。
オレ自身が、人を認めるとか認めないって感覚がよくわかんないっつーか。
人に対して好き嫌いはあるよ。
「この人はこれはできるけど、あれはできないんだ」とも思うよ。
でも、認める認めないとはちょっと違う。
そんな視点で人を見たことがないし、見方がわからん。
つーか、その偉そうな考え方は何なの?と思う。
お前は人を認めたり認めなかったりできるほどの人物なの?
たまたま会社でちょっと偉いぐれーの話じゃねーの?
人の見方は仕事だけなの?
仕事以外に見習うべき点があるんじゃないの?
とか考えると、もはや認めるとか認めないとかいう発想に腹立ってくんなぁ…。
好き嫌いだけでいい
というわけで、オレは人に認められたいと思ったことがない。
もちろん、認められるためにがんばったこともない。
てか、自分がやりたいようにやってりゃ、それが好きな人には勝手に好かれるじゃん?
どうあがいても考え方が根本的に違う人には、何をやっても嫌われるじゃん?
ブログがまさにそうで、好きな人は読むし、嫌いな人は読まない。
別にそれでよくない?
自分が思う通りに生きてりゃ、好かれることもあれば、嫌われることもある。
好き同士なら楽しくやりゃいいし、嫌い同士なら距離を置くか、最低限必要なことだけ話せばいい。
わざわざ認めてもらわなくて結構だ。
とりあえず、認めるとか認めないとか思ってる奴はめんどくせー。
視野が狭い上に偉そうで、人としてクソすぎるわ。