この前、高円寺に行った。
なぜか知らないけど個性的な人が多い街なんだよね、高円寺って。
その中でもひときわ目を引く、すっげーパンクなカップルがいたんだよ。
二人とも鋲だらけの革ジャンで、男性はモヒカン、女性は金髪のね。
それ見て気づいたことがあって。
スポンサーリンク
似た者同士は惹かれ合う
パンクな人同士なら付き合いやすいよな、って。
当然、音楽とかファッションの話は合うだろうし、それ以外の内面的な部分も似てきそうじゃん?
普通の人が突然パンクスにはなるとは考えにくいからね。
元々の考え方なり、育ってきた環境なりに似たようなものがあるんじゃないかと思うわけ。
似た者同士は惹かれ合う。
簡単に言えば、そういうこと。
似た人がいるかどうか?
でもさぁ、モヒカンの人が普通に生きてても浮くじゃん?
ただの怖い人か、変な人で終わりじゃん?
「モヒカン!?
ヤバイ、かっこいい!!!」
って思ってくれるような女性がいないと、付き合えない。
バンドとかやってりゃいいんだけどね。
ライブしてれば、パンク好きな人が見に来てくれるから。
似た者同士は惹かれ合うけど、似た人が身近にいないと意味ないよね?
って、そういうこと。
変わった人は工夫が必要
婚活してる人見てると、変わった人ってなかなか上手くいかない。
オレ何度も書いてるけど、婚活に性格のいい悪いってあんまり関係ない。
いい人はいい人同士、悪い人は悪い人同士でくっつくだけだから。
ただ見た目からして個性的だったり、会社員とか公務員以外の職業だったり、育ってきた環境が複雑だったり、オレのように性格がいい悪い通り越して特殊だったりすると厳しい。
普通に婚活すると、ホント普通の人ばっかりだからね。
変わった人はどうしたら自分と似た人と出会えるか考えたほうがいいよ?
意識してない人が結構いるんじゃないかと思って書いてみた。
★
新コラム!
ジンクスでも何でもない。