先日まで旅の本を読んでいた。
すると出るわ出るわ、行く先々でぼったくられた話が。
ところで「海外に行くとぼったくられる」ってよくあるけど、なんでそうなるかわかる人いる?
わかる人は、本当の意味で頭がいいとオレは思う。
とりあえず、治安が悪い以外で。
スポンサーリンク
逆に考える
まずは逆の立場で考えてみよう。
外人の旅行者が新宿辺りを歩いている。
あなたはどうするだろうか?
…まぁ何もしないだろう。
せいぜい「外人さん、増えたなぁ」と思うぐらいだ。
ところが、外人さんに積極的に話しかける人たちがいる。
どんな人だろう?
日本をよくわかってない外人旅行者をだまそうとする奴らが多いのが、容易に想像できる。
つまり海外からの旅行者というだけで、あやしい奴らが寄ってきてしまうのである。
日本人が海外に行くとしても、事情は同じ。
これが海外に行くとぼったくられる理由の一つ目。
行く場所が悪い
海外に行くとなると、どこへ行くだろうか?
有名な遺跡だとか、景色がいいところだとか…あと、その国の繁華街は外せないのではないだろうか?
いうなれば、新宿のような。
場合によっては、歌舞伎町のような治安の悪いところに行く、あるいは迷い込んでしまうこともあるだろう。
ということは、だ。
海外旅行している時点で、治安の悪い場所に行く可能性が高いのだ。
そりゃぁぼったくられる確率も上がる。
海外旅行の時点で危ない
旅行者である時点であやしい人たちが寄ってくる。
さらに、旅行で行くようなところは治安が悪い場所が多い。
これらのことから、海外に行くとぼったくられやすい。
もちろん、治安が悪いという理由もあるだろう。
だが、本質はそこではない。
同じ国でもビジネス目的で、ビジネス街のビジネスホテルにでも泊まり、取引先と商談するだけならぼったくられることはそれほどないのかもしれない。
海外に旅行に行くから、ぼったくられるのである。
例外を一般化しないこと
海外旅行に行ってぼったくられる話はホントよく見聞きするが、そんなの当たり前なのである。
しかしそういう話ばかり聞いていると、どうも海外は治安が悪すぎるように誤解してしまう。
行く場所や目的によってほとんど問題ないし、普通に考えて犯罪者だらけの国なんてそうはないだろう。
どこそこ行ってぼったくられた→あの国は治安が悪い、と結論付けるのは短絡的である。
やる人は多いけどね。
海外の話だけでなく、例外を一般化してしまうのはよくあることである。
クラブでナンパされた男と付き合って浮気されて、「男はみんな浮気する」と思うようなことね。
想像力を働かせて、物事の本質を見抜くように努めたい。
オレはそれができる人こそが本当に頭が良い人だと思っている。