「一人の時間がほしいから、結婚は難しいのかな…って。」
と、知り合いが言ってた。
あのさぁ…
結婚したらずっと一緒にいなきゃいけないわけじゃないからね?
スポンサーリンク
仲が悪いとか、奥さんが嫌いとか、そういう話じゃない。
超社交的な人でもない限り、「同じ人とずっと一緒にいるのはきつい」とか、「一人の時間がほしい」ってなるのは、普通だと思う。
だったら、一人になればいいじゃない?
相手だって同じこと思ってたりするんだよ。
話すこともなくなって、一緒にいるのにも疲れてきちゃって(そう、どんなに仲がよくても少しは気を使ってしまうからね)、ちょっと一人になりたくて、でも理由もなくいなくなるのもどうかと思って…
動けない。
二人ともただ惰性で一緒にいる。
そしたら言えばいいんだよ。
「ちょっと〇〇行ってくる」でも、「△△してくる」って理由を作ってもいい。
「さすがにずっと一緒にいるのもきついね!」って冗談っぽく言っちゃうのもいい。
「今度✖✖に一人旅してくる!」なんて決めちゃうのもいい。
お互い気を使い過ぎて、勝手に消耗し合っててもしょうがない。
あえて気を使わずに好き勝手にやることが、逆によかったりすることもある。
とにかく。
結婚したら常に一緒にいなきゃいけわけじゃない。
あえて一人の時間を作るぐらいでちょうどいい。