努力を継続する方法とは、「やらないと気持ち悪い」レベルにまで習慣化するということである。
昨日書いた通り。
そのためには二つのことをすればいい。
(すでに何度も書いてるが、オレ的に非常に、非常に大事なことなので、しつこかろうが何だろうが、書く。)
スポンサーリンク
ちょっとずつやる
最初の一歩は、もうバカみたいに小さくていい。
やりたいことについて1分ぐらい検索するでも、頭の中で考えるだけでもいい。
二歩目、三歩目もその調子でいい。
そんなんでも、着実に一歩ずつ歩んでいるような充実感はある。
「もっとやってもいいかな?」「明日はこうしてみよう!」と徐々に一歩一歩が大きくなる。
気づけば、かなりやっている。
最初の一歩でムリしすぎると、すぐにイヤになる。
また今日もあれをやるのか…→挫折、と。
とにかく、最初は小さく、小さく。
気合いで2~3週間続ける
とはいえ、仕事で帰りが遅くなったりすると、ほんの少しもやりたくないこともあるだろう。
でも、やれ。
ムリヤリやれ。
できればいつも通り、ムリなら超簡略版にしてでも、ただ頭の中で考えるだけでもいいから、やるのである。
精神論で乗り越えるのだ。
2~3週間続ければ、生活の中に組み込まれる。
やらないと気が済まなくなる。
習慣化の完了である。
オレを見ろ!
毎日毎日ブログを書き、毎週毎週はや三年も恋愛のコラムを書き、合間合間に紙の本にしても250ページもの量になる電子書籍を書き上げ、全くの未経験から1年半勉強し続けて口コミサイトを作り上げ、さらには洗濯や食器洗いなどの家事もやり、2~3か月前に始めたヨガもすでに毎日やっているのが、オレ様である。
君の周りにそんな奴いるか?
いないだろう?
そのスーパーなオレが言っているのだ。
この二つだけやれば、やろうと思ったことはすぐに始め、継続もできると。
グダグダ言ってないで、やりたいこと・やるべきことは今すぐ書いた通りにやれ!
以上。