人生の良し悪しは習慣で決まる。
オレはそう思っている。
スポンサーリンク
世の中では、努力、我慢のような精神論が幅を利かせている。
一部必要だとは思うのだが、それだけではダメ。
続かないから。
努力も我慢も、イヤなことをムリヤリ抑え込んでやっているだけなので、ふとしたきっかけでやめてしまう。
ともすれば、リバウンドでむしろ悪い方向に向かってしまうこともあるだろう。
習慣は違う。
顔を洗う、歯を磨く、お風呂に入るように「無意識でやっている」「やらないと気持ち悪い」レベルにまで落とし込めれば、イヤでもやってしまうし、続けてしまう。
勉強を習慣にすれば、ある程度以上の学校には入れる。
真面目に働くことを習慣にすれば、それなりには出世する。
婚活を習慣にすれば、相性のいい相手と出会うことができる。
夫婦の話し合いを習慣にすれば、幸せな結婚生活を送ることができる。
食事に気を使い、運動することを習慣にすれば、ずっと健康でいられる。
友だちを趣味を増やすことを習慣にすれば、徐々に人生が充実してくる。
節約を習慣にすれば、勝手にお金がたまる。
お金を稼ぐことを習慣にすれば、自動的にお金が増える。
こうして書くと実に当たり前だ。
当たり前のことをすれば、当たり前の結果が出る。
良い結果を出すために、良い習慣を作る。
では、どうやって習慣を作るか?
続きはまた明日。