前から、こういう意見を見聞きするたびに不思議に思っていた。
何かって、
「電車の中で化粧するなんて見苦しい」
「恥を知れ!」
みたいなアレ。
スポンサーリンク
他人事じゃん?
人が何をしようが、別に自分に迷惑がかからなければどうでもいいと思うのだ。
電車の中で化粧されたところで、特にオレには何の影響もない。
化粧品の匂いがキツイってこともないし、手が当たって邪魔みたいのも…女性はそういうの上手くやるから、ない。
見ていて不快という感覚も、よくわからない。
知らない人が何しようが、正直どうでもよくないか?
とか言うと…
関心がなくて何が悪いの?
「近頃は、周りに関心がない奴が多すぎる!」
「自分以外、みな景色」
みたいな意見が出てくるわけだが、それの何が悪いのかもよくわからない。
見ず知らずの化粧してる女性に関心を持ってどうするのだろうか?
「そんなことは恥ずかしいからやめなさい!」と説教でもするのだろうか?
あげく、みんながみんな、そういう風になれと?
知らない人の視線を気にしつつ、知らない人のことを気にかけろと?
そんなお互いを監視し合うような世界のどこがいいんだ?
自分のことを気にしたら?
電車の中で化粧するのはいかん!みたいに言うのは、別のストレスを化粧してる女性にぶつけてるんじゃないかと思うのだ。
会社でも家族にも軽視されてるおじさんの「オレをもっとかまってくれ!」という思いが「近頃はみんな周りに関心がなさすぎる!」に変化する、みたいな。
でも、そんなことしても無意味。
自分の問題を解決しない限り、やたらと色んなことに当たり散らすだけ。
そもそも、知らない人のことを気にしたって、現実的にできることなどほとんどない。
もっと自分と、自分にとって身近な人を気にしたほうがいいと思うけどね。
★
★
9/16(土)昼@東京駅近く、子どもがいる方限定でオフ会するよ!興味ある人よろしく!
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!よろしく!