前にこんなコラムを書いたのだが…
恋愛に限らず、悪口を言うのは大事だと思っている。
正確には悪口を言えるかどうか、が。
少なくとも、オレはね。
スポンサーリンク
悪口三昧
冷静に考えて気づいた。
オレは他人の悪口ばかり言っている。
友だちとは、共通の知人や、道すがらで出会った人のウワサ話をしては、笑っている。
会社では、バカな上司や空気が読めない同僚のことを影でバカにする。
コラムの参考に恋バナを聞き出すときの、「ちょっとその彼ヤバイねぇ!」などと知らない人のことにまで文句を言う。
ひどい。
実にひどい。
オレの会話の9割は、人の悪口か、ふざけた言動である。
ちなみに、仲良くなればなるほど、ふざけた言動の割合が増える。
これは意外な発見!
にじみ出る何か
ただ、悪口って言える言えないがある。
「この人にこんなこと言ったら怒るだろうなぁ…」
「なんか合わないなぁ…」
と感じる人とは、当たり障りない話しかしない。
雰囲気からして「人種が違う」と思ってしまったり、相手の言動からにじみ出る違和感…いうなれば「気」のようなものから、悪口を言う言わないを判断している。
まぁ、直感だよね。
「なんかこの人いい!」って人には、軽く悪口のジャブを入れて、「わかる、それ」ってウケれば続ける。
逆に、ある人の悪口に対して、
「まだ猫かぶってんじゃないですか?」
「まぁ、そういう人もいますよね。」
とかって返されると、「なんか合わねー…」って気がするわけよ。
猫かぶってるとかって表現が、真面目っぽすぎるっつーか。
そういう人もいるって、壁作られた感じがするっつーか。
わかる、この感じ?
ともあれ、オレにとっては悪口を言える言えないってのが、人間関係を築く上でとても大事だということで。
★★★
婚活必勝のバイブル「オレ様婚活術:まだ簡単に結婚できると思ってんの?」Kindleにて発売中!!! → 説明はこちら
LINEスタンプ「オレ様パンダ」が販売開始だぞ!超かわいい!超使いやすい!しかも超安い!もはや買わない理由がない!
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!