ヒマな日。
あるよね?
何したらいいか?
考えるよね?
今まで色々やったんだけど、面白かったら続けて、つまんなかったらやめてを繰り返してたら、だいぶたまってきたので書いてみる。
ちなみに、別にオススメはしない。
スポンサーリンク
モノを捨てる
文字通り、捨てるのだ。
着なくなった服、使わない書類、その他もろもろ。
めんどくさそうで、実は面白い。
捨てるとスッキリして、すっごい気分がいい。
さらには部屋も片付く。
ヒマがあれば、何かを捨ててるね、オレは。
名曲喫茶に行く
「名曲喫茶」っていう、クラシックを大音量で流す喫茶店があるのだ。
クラシックを聞いてると眠くなるっていう経験を、みんな学生時代にしてるんじゃないかと思うけど、言い方を変えればリラックスできる。
それに、ほとんどの人は一人で来てるから、一人で行っても超落ち着く。
もはや、家にいるより落ち着く。
行けば、わかる。
さらに、都内には雰囲気もレトロ通り越して非日常感あふれる濃い店がいくつかあるので、 その脱日常&リラックスによるトリップ効果が半端じゃない。
渋谷の「ライオン」と、高円寺の「ルネッサンス」が、いい。
すごく、いい。
小説を読む
小説の世界に入り込むのも、いいねぇ。
オレは名曲喫茶で小説読むね。
できれば、非日常的なもののほうがいい。
SFとかファンタジーとか。
最近だと「ハーモニー」が面白かった。
世界観が濃いので、それほどススメないが。
ビジネス街に行く
ヒマな日ったって、平日はダメ、休日にね。
なぜなら、休日のビジネス街って超空いてる。
人がいない道を歩くのは気分がいいし、平日は混んでる店も普通に入れる(休みのこともあるので要注意だが)。
そういうの、気分よくない?
都内だと、新橋、大崎、神田、あとは新宿の西口あたりかな。
11時台に昼ご飯を外で食べる
休日のランチは結構混んでるけど、早く行けば空いてる。
そう、オレは空いてる店や場所が大好きなのだ。
人ゴミ大嫌い。
つーか、人が嫌いなんだな。
ちなみに、遅くしてもダメ。
下手すりゃ2時過ぎまで混んでる店もあるし。
歩く
歩くと脳が活性化されてうんたらかんたら…
という理屈はわからんけど、家でボーッとしてるより、歩くほうが気分がいい。
どこか行くでも、近所の公園を散歩でも、オレは結構歩き回ってる。
もちろん、人が少ないとこね。
昼寝する
昼寝は疲れが取れるねぇ。
土日のどちらか、あるいは両方、昼過ぎに1時間ぐらい寝る。
で、起きると、モリモリっと元気になる。
ただ寝すぎると、夜寝れなくなって余計に疲れるというわけのわからんことになるので、そこだけは注意が必要。
スーパー銭湯に行く
広い風呂はいいね。
そしてこれまたオレは、空いてるときに行く。
午前中とか、逆に夜遅くとか。
人がいないときとか、泳いじゃうぜ?
もう本気で泳いじゃうぜ?
みんなやるでしょ?
漫画喫茶に行く
マンガは楽しいね。
最近の漫画喫茶は割りとキレイだしね。
読みたくなったら行く。
これまた非日常感あふれてものがいいね。
最近だと「イノサン」をよく読む。
超グロいけど、絵が美しいし、ストーリーも深くてよい。
ただし、あまりにも内容が濃すぎるので、ぜんぜんススメない。
ひとりカラオケする
カラオケは好きなんだけど、人と行くとみんなが知ってそうな曲を入れなきゃいけないのが面倒くさい。
かと言って、ひとりで行くのもなかなか勇気がいる。
でも最近は、ひとりカラオケの店があるから、そういうとこには行く。
で、一人気兼ねなく、90年台ビジュアル系メドレーみたいなことをしてる。
楽しい。
とても楽しい。
どうでもいいけど…いやよくないけど、オレ、ビジュアル系のものまねが上手いんだよ。
海外ドラマを見る
最近、映画見てないわぁ。
なぜなら、海外ドラマが面白すぎるから。
「海外ドラマ おすすめ」で検索して、ランキングの上から順に見てるけど、全て面白い。
飽きさせないストーリー展開もさることながら、人物描写も深い。
そして、闇雲に美男美女を出すのではなく、ちゃんとキャラにあった人を起用するのが、どう考えてもモテそうな女優をモテない設定にしやがるクソジャパンドラマと違って好感が持てる。
「ウォーキング・デッド」とか、だれがみても面白いんじゃないかな。
以上。
繰り返すが、特にオススメしないし、別に参考にしなくてもいい。
★★★
婚活必勝のバイブル「オレ様婚活術:まだ簡単に結婚できると思ってんの?」Kindleにて発売中!!! → 説明はこちら
LINEスタンプ「オレ様パンダ」が販売開始だぞ!超かわいい!超使いやすい!しかも超安い!もはや買わない理由がない!
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!