今日は仕事の相談だね。
オレ様さん、はじめまして。
毎回、ブログ楽しく拝見してます。
私は婚活中でもあるのですが、今回、職場の人間関係について相談したいと思い連絡させていただきました。
先日、新しい部署に異動となり、そこで仕事を教えてもらうこととなった先輩社員についてです。
その先輩は気分屋というか、機嫌が悪い時と良い時との差がけっこうあってとても接しにくいです。
仕事の質問なども、なるべく機嫌が良さそうなタイミングを見計らってはいるのですが、素っ気なく納得できないことも。
その先輩の仕事を引き継いでる社員が他におらず、再度質問する度胸もなく、とりあえず言われた事を淡々とこなしてる感じです。
今までの職場が穏やかな性格の方ばかりだったのですごく苦手意識を持ってしまいました。
私は入社8年目でそれなりに社会人経験があります。
甘えてるだけなのかもしれませんが、何かしらアドバイスしていただければ嬉しいです。
婚活の相談じゃなくても、ぜんぜんOK!
スポンサーリンク
3秒ルール
「もっと質問したいけど、怖くてできない…」
って話だね。
いるねぇ、そういう奴。
「会社にいるときぐらい機嫌よくしてろや!」と思うのだが、現実問題、そうも言えないので対処法を考えないといかん。
ここ気になる。
仕事の質問なども、なるべく機嫌が良さそうなタイミングを見計らってはいるのですが、
気持ちはわかるのだが、機嫌の良い悪いって結局読めないのではないだろうか?
むしろ、考えているうちに面倒になって、聞く気がなくなってしまうのでは?
ナンパの世界に「3秒ルール」というものがある。
「あの子に声かけようかな、どうしようかな…」
と3秒以上悩んでいると、怖くなって声がかけられなくなる
逆に言えば、3秒以内に声をかければ、勢いでいける。
これを応用しよう。
気になることがあったら、もう相手の機嫌などおかまいなしに、3秒以内に話しかける。
慣れる
「でも、嫌われちゃいそうで怖い」
…と思われそうなので、もう少し補足。
オレの経験上、「素っ気ない」レベルの人相手なら問題ない。
(いきなり怒鳴るレベルのヤバイ奴だと、話は別。)
最初はキツイかもしれないけど、何度も話しかけてるうちに慣れて、いちいち落ち込まなくなってくる。
また、「このタイミングで話しかけるのはヤバイ」「こういうことは聞かないほうがいい」ってのもわかってくる。
あとおそらく、その先輩の態度も軟化してくる。
要は「慣れ」。
とにかく、気になることは悩む前に聞いちゃおう。
必要な能力
こういうことで悩んでる人って多いと思うんだよ。
なぜなら、オレ結構頼まれるから。
みんなが苦手な人に「あれ聞いといて」とか「これ頼んで」とかね。
オレはナンパしてたぐらいだから、人に話しかけるのにはほっとんど抵抗がない。
怒られようが、「あぁ、バカがなんか言ってんなぁ…」ぐらいにしか思ってない。
何度も書いてるけど、オレ遠からず会社辞める気だから、やる気はないんだよ。
でも、だれにでも話しかけられるっていうクソ度胸だけで出世しちゃってる。
いや、これホントに。
「太鼓持ち」なんて言葉があるけど、みんな上司にビビってロクに話しかけもしないから、ただ普通に話せるだけで気に入られて出世するっていうのマジである。
ということで、今回の質問は会社員やっていく上でかなり有利になる能力を身につけられる話だと思う。
がんばってくれ。
★★★
婚活必勝のバイブル「オレ様婚活術:まだ簡単に結婚できると思ってんの?」Kindleにて発売中!!! → 説明はこちら
LINEスタンプ「オレ様パンダ」が販売開始だぞ!超かわいい!超使いやすい!しかも超安い!もはや買わない理由がない!
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!