「バリバリ働いてる男の人がかっこいい!」
…っていう女性いるじゃんね?
オレはムリ。
バリバリ働くなんてムリ。
スポンサーリンク
結局、働きたくない
転職数回を経て、思ったのは、
「勤務時間が短くて、休みが取りやすい会社、最高!!!」
ってこと。
仕事のやりがい?
そんなもん、よっぽどイヤなことさせられんじゃなきゃ、なくてもいい。
プライベートの時間があれば、こうやってブログを書くなどの副業もできちゃうし、趣味も作れるし、健康維持のための運動もできちゃう。
もっと言おう。
独立したいのは、もはや一日8時間、週に5日働くことさえイヤだからである。
一日6時間、週4日勤務ぐらいにしたい。
つーか、そのぐらいの時間で儲かるビジネス以外やらない。
そう、オレはあまり働きたくないのだ。
本能的にできない
ビジネスであれ、スポーツであれ、音楽であれ、凄腕の職人であれ…
成功者ってのはかっこいい。
そういう人たちに、ワークライフバランスもクソもないだろう。
一つのことに打ち込んだ結果、成功するのだから。
だが、オレには真似できない。
つーか、真似しちゃいけないとさえ思っている。
いつも思う。
人間の幸せは、大昔の生き方にあるのだと。
ストレスに直面したとき、闘争、もしくは逃避反応を示すのは、まだいつケモノに殺されるかわからないような時代のなごりだ。
だれかに怒られて、反発したり逃げたりしたら事態は悪化するのに、未だそういう本能的なものから、人は逃れられない。
同じように考えると、原始人が一つの仕事に打ち込んだりしてただろうか?
いや、絶対ないだろう。
狩りをすることもあれば、果物や野菜的な何かを集めてくることもあっただろう。
ときには、弓矢とか家とか…生活に必要な何かを作っただろう。
あとは、ぼーっとしてたり、うんこしたり、セックスしたり、トリップするあやしいキノコでも食いながら騒いでいたのだろう。
そういう風に、色々やるのが人間の本能だと思うのである。
実際、今の会社に移って、比較的プライベートの時間が多くなって色々できるようになったが、仕事しかする時間も気力もなかった頃よりは断然楽しい。
真面目に中途半端
ということで、オレは色々やりたい。
言い方を変えれば、常に中途半端でありたい。
だが、中途半端でいるのは結構難しい。
ともすると、何かを極めなければいけないような気になってしまう。
一つのことに打ち込むのがかっこいいという謎の呪縛は、なかなかに強い。
忙しい自慢するバカが絶えないことからも、よくわかる。
だから、幸せになるために真面目に中途半端でいなければならない。
意識して、バランスを取らなければならない。
ま、理屈としては簡単なことだ。
同じことばっかりやってりゃ飽きる。
だから、色々やって飽きないようにすればいいってだけの話だ。
★★★
婚活必勝のバイブル「オレ様婚活術:まだ簡単に結婚できると思ってんの?」Kindleにて発売中!!! → 説明はこちら
LINEスタンプ「オレ様パンダ」が販売開始だぞ!超かわいい!超使いやすい!しかも超安い!もはや買わない理由がない!
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!