やっている副業の数が増えてきた。
みなさんがわかる範囲内でも、
・このブログ
・週一で書いているコラム
・電子書籍
・セミナー(まだほとんど利益ゼロだが…)
と4つある。
合わせると、月10万以上の利益にはなる。
多いと見るか、少ないと見るか…
スポンサーリンク
てか、月10万の儲けって少ないよね?
自分で言ってしまうが、 ブログは相当読まれているほうだと思うし、こと婚活に関してはそれなりに有名なんじゃなかろうか?
上を見ればキリがないが、客観的に見て上位1%以内ではあるだろう。
それでも、たったの10万である。
副業として考えれば十分だが、とてもとても、それだけで食える額ではない。
やり方うんぬんの話もあるだろうが、根本的な問題ではないと思っている。
ブログを書くだの、ライターをするだの、電子書籍を出すだの、セミナーをするだの…よくあるだれでもできそうな仕事が、そもそも儲からないのではないか?
ところで、ブログを書いて儲けるというのは、主にブログに広告を貼ってそれが見られたり、クリックされたり、サービスや商品の購入に至ったりすると利益になるってことだ。
冷静に考えてみると、それで本当に儲かるのはブロガーではない。
広告を出している会社であったり、間に入っているGoogleなどだ。
さらには、ブログのサービスを提供している…このブログで言えば、はてなブログ自体を作っている会社だ。
コラムも同様。
コラムを書いて原稿収入を得ているライターではなく、ライターに書かせてメディアを作っている会社のほうが儲かる。
電子書籍だってそうだ。
印税収入を得ている作家ではなく、電子書籍を売るためのプラットフォームを作って手数料を取るAmazonが一番儲けている。
セミナーとてそういう側面はある。
会場を貸している会社…はそうでもないかもしれないが、だれでもレンタルできる会場を集めて掲載している会社は、きっとそれなりに儲かっているだろう。
今、自分がやっていることを「儲からない」と認める格好になってしまったが、事実だから仕方ない。
独立を目指す以上、発想を180度変えなければならない。
今のままの延長線上では、良くて忙しい上にいつどうなるかわからない小金持ち、普通だったら貧乏暇なしだ。
ところで好きなことをするのだから、お金はそんなになくてもいい、という考え方もある。
イヤだね、オレは。
会社員という安定した立場を捨ててリスクを取る以上、会社員の何倍も儲けなければ意味がない。
最低でも年収3000万はなきゃ話にならない。
自分でやるビジネスなんて、いつどうなるかわからない。
仮に10年ぐらいしか続かなかったら、会社員の3分の1しか給料が出る期間がないのだから、3倍は稼いでないとトントンにもならない。
金持ちになって贅沢したいんじゃなくて、リスクと利益を考えたら会社員の何倍も稼がなければ見合わない、ってことだ。
…さて、どうしたもんかな。
とりあえず、新しいことをやってかないとな。
★★★
婚活必勝のバイブル「オレ様婚活術:まだ簡単に結婚できると思ってんの?」Kindleにて発売中!!! → 説明はこちら
婚活必勝のバイブル「オレ様婚活術:まだ簡単に結婚できると思ってんの?」Kindleにて発売中!!!
LINEスタンプ「オレ様パンダ」が販売開始だぞ!超かわいい!超使いやすい!しかも超安い!もはや買わない理由がない!
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!