先日、日帰りで旅行した。
向かった先には、とある名物料理の有名店があった。
並ぶのは嫌いだが、「せっかく来たのだから」と並んだ。
ところが…
スポンサーリンク
行列が進むのが遅い
フードコード的な、レジで注文してできたら取りに行くシステムだったのだが、「みんなよほどややこしい注文をしてるんじゃないか?」と疑いたくなるほど、列がぜんぜん進まない。
観察していたら、原因がわかった。
まずこんなに行列ができてるのに、レジが一人しかいない。
しかも、やたらとバカ丁寧に料理の説明をしたりして、時間がかかっている。
「なるほど、そういうことか…」
ピンときた。
わざと行列を作ってるのだ!
繁盛店の基本
行列ができていると、人は気になる。
「あの店、有名なのかな?」
「今度行こうかな。」
と思い、本当に行く。
何を食べているか決めていない人なら、
「有名っぽいから、とりあえず並んでおくか」
となることもあるだろう。
そう、行列が客を呼ぶのだ。
ここで、
「お客さんが多いから、店を広くしよう!」
「注文取るのを効率化しよう!」
なんてやったら、客足が遠のく可能性のほうが高い。
近所でも職場でも、流行ってる店をよく見てみてほしい。
おそらく、わざと行列を作り、あえて行列を解消させないようにしているはずだ。
読書のすすめ
別にオレが発見したことではない。
行列の話ぐらい、「繁盛店の作り方」みたいな本には書いてあるだろう。
そういう本を、昔読んだことがあったってだけだ。
オレは店をやっていないから、知らなくても困りはしない。
だが店をやってる人が「行列を解消させてはいけない」ことを知ってなかったら、死活問題だ。
よかれと思って、行列をなくそうとして店をつぶしたりしたら、冗談では済まない。
そう、それだけ本には有用な情報が書かれているのだ。
ビジネスに限らず、趣味、生き方、人間関係、その他もろもろ。
玉石混交だが、石だらけのネットの情報よりは、精度が高い。
てか、オレがブログに書いていることのほとんどは、本で読んだことアレンジしたり、果てはパクったりしたものばかりだ。
ということで、本は読もう。
知ってるか知らないかで、人生変わってくるレベルの話がバシバシ書かれている。
ちなみにオレのオススメ本も、随時更新してる。
★★★
婚活必勝のバイブル「オレ様婚活術:まだ簡単に結婚できると思ってんの?」Kindleにて発売中!!! → 説明はこちら
LINEスタンプ「オレ様パンダ」が販売開始だぞ!超かわいい!超使いやすい!しかも超安い!もはや買わない理由がない!
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!