この前、平日に有給が取れたので、半日ぐらい遊んでた。
オレ最近、風呂とマンガが好きだから、スーパー銭湯的なやつに行って、その後マンガ喫茶行って、ってしてた。
スポンサーリンク
…飽きた
銭湯はそこにある全種類の風呂とサウナを制覇した。
途中休憩して、二周した。
それからマンガ喫茶に行った。
で、4~5冊ぐらいマンガ読んだところで、飽きた。
ここまでで半日ぐらい過ぎた。
有給は丸一日だから、その後どうしたかって言うと…
働くって楽しい
家に帰って、副業した。
普段からやってる副業をして、プログラミングの勉強して、「そういえば、もうすぐ婚活セミナーだ!」ということで作った資料の見直しと修正と行い、ついでにKindleで出した「オレ様婚活術」が紙の本で出版されベストセラーとなり、映画化・ドラマ化されて働かなくても食えるぐらいまで稼ぐにはどうすればいいか、大真面目に考えた。
「ビリギャルができたんだから、オレにだってできるはずだ」と思いながら。
ま、ビリギャルがいくら稼いだのか知らないけどな。
そんなこんなしてたら、楽しかった。
地道に儲かってるのがじわじわっと幸せだし、プログラミングも結構できるようになってきてパッと書けちゃう自分に感動しちゃうし、セミナーとか新しいことに挑戦するのは楽しみだし、オレは「ベストセラー!映画化!」とか想像するだけで面白い。
要するに、楽しかった。
まとめ
一般的に言われる楽しいことって、飽きると思うんだよ。
「風呂とマンガだからでしょ?」って思われるかもしんないけど、ありえないほど贅沢するとか、海外旅行行くとかも、基本的には同じじゃね?
飽きるまでの時間が短いか長いかぐらいの違いがあるだけで。
対して仕事は、とりあえず飽きるってことはあまりないし、大変なこともあるけどその分達成感があったり、上手くいくと「楽しい!」って感じではないけどこみ上げてくるような喜びがある。
まぁ、オレも本業だとイヤなことだらけでそんなのあんまりないんだけど、仕事は選べば楽しくなるものだと副業して痛感している。
ということで、遊ぶのはたまにでいい。
基本的には、真面目に楽しく働くしかない。
少なくともオレはそうする。
とりあえず会社は辞める。
ついでに言うと、本当に楽しい趣味もあるけど、それなりに努力したり、苦労を乗り越えたりしなきゃいけなくて、結局仕事みたいなものが大半だと思う。
★★★
婚活必勝のバイブル「オレ様婚活術:まだ簡単に結婚できると思ってんの?」Kindleにて発売中!!!
LINEスタンプ「オレ様パンダ」が販売開始だぞ!超かわいい!超使いやすい!しかも超安い!もはや買わない理由がない!
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!