今日も読者相談に答える。
回答は若干厳しめなので、いつものことだが、読む読まないは自己責任でお願いしない。
オレ様さんいつも楽しくブログ読ませて頂いています。
2✕才(※20代後半)の会社員です。
覚えてて頂いてるか分かりませんが✕✕のオフ会にも参加しました。
とても楽しい会でした。本当にありがとうございました。
今悩ますぎてどうすればいいかわからないことがあり、今回よかったら相談にのっていただけたらと思いました。
悩んでることはマリッジブルーになっていることです。
今年の春に出会った人と付き合いました。
告白をしてくれたとき正直迷いましたが、ここで断ってこの人にもう会えなくなるのは嫌だなと思いOKをし、3ヶ月目にプロポーズされました。
プロポーズされた時はすごく嬉しくてそのまま結婚を決めましたが、段々日が経つにつれて本当に結婚していいのか??という思いが強くなってきてしまい、先日不安な気持ちが爆発してしまい、結婚の話は一旦進めるのをストップして欲しいと申し出て、今は普通の恋人期間にしています。
こうなった原因はいろいろあると思いますが、一つはやはり出会ってから付き合った期間が短いという点で、私がだけでなく家族や周りの友人もそれは心配しています。
彼は元々結婚願望が強く、私は正直彼ほどでは無かったので、気持ちがついていかないと思うことがあります。
またうちの親への挨拶や、両家の顔合わせは無事に済みましたが、その後入籍日を決める際に、私の父と彼の意向が合わず、私が間に入ってお互いを説得した時にすごく板挟みになってかなりしんどく、もう嫌だなと正直思ってしまいました。
私の父ははっきりいって短気で怒りっぽい人で厄介なタイプだとは思いますが、その時言ってることは確かに間違ってはいないと思い、結局父の意向に合わせて彼が折れてくれました。
私が家族間で口下手だったり、うまく立ち回れなかったことは申し訳ないと思いますし、それでへこんだのも気持ちが下がった原因かなと思います。
今は気持ちを立て直しだいぶ元気になりましたが、どうもまだ100%前向きな気持ちでは結婚について考えれません。
彼は本当に優しくて、私の事を思ってくれてるのが分かります。1度結婚の話をストップしたいと話した時、すごく寂しそうにしていて申し訳ないし、本当は悲しませたくないのにとも思いました。
今は普通にデートして楽しいと思ったり、やっぱりこの人なのかなと思うこともあり、聞き上手で2人で話してる時は落ち着くし、安心します。
だけど1人になるとまだ踏ん切りがつかなく、他にもっと合う人がいるのかもと思ったり、気持ちが行ったり来たりで安定しません。ずっとモヤモヤしています。
これは皆さんよくあることなのでしょうか?また私が考えすぎてしまう性格もあって結局答えが出ず、行き詰まってしまっています。
この状況を打破できるような何かアドバイスが頂けたら幸いです。
寒さが厳しくなってきました。風邪など引かないようご自愛ください。
お久しぶり!
…けど、名前と年齢だけでは思い出せない!笑
スポンサーリンク
親も彼も関係ない
マリッジブルーということだが、まずは
「結婚にあたっては、自分の気持ち以外、一切気にする必要がない」
ってことが言いたい。
例えば、ここ。
私の父と彼の意向が合わず、私が間に入ってお互いを説得した時にすごく板挟みになってかなりしんどく、もう嫌だなと正直思ってしまいました。
女性であれば父親、男性であれば母親は、結婚してほしいと思いつつ、でもいなくなるのが寂しいため、実際に結婚が近づくと何を言い出すかわかったもんじゃない。
この件の詳細は知らないが、冷静な判断ができているかは非常に怪しい。
また、親が何を言おうが、結婚の最終的な責任など取れない。
言われた通りやって失敗したらどう?
自分で考えて結論を出したほうが、まだマシじゃない?
ということで、親の意向は参考程度にとどめておき、自分で考えるしかない。
さらに、彼の気持ちさえ考える必要がない。
彼は本当に優しくて、私の事を思ってくれてるのが分かります。
1度結婚の話をストップしたいと話した時、すごく寂しそうにしていて申し訳ないし、本当は悲しませたくないのにとも思いました。
きつい言い方になるが、質問者さんは彼に同情して結婚してあげるつもりだろうか?
そんなことをされたら、最終的に傷つくのは彼ではなかろうか?
彼が真剣に向かってきている以上、質問者さんが向き合うべきなのは、自分の気持ちである。
自分が本当に彼と結婚したいか考えて、それを正直にそのまま伝えるのが最も彼のためになる。
とにかく、周囲の意向は一切ムシするぐらいの覚悟を持って、自分の気持ちを考えてほしい。
その上でもう一つ。
本音はどうなの?
ブログへ転載するから書かれていないのかもしれないが、質問者さんは彼のどこが好きなのか、いまいちわからない。
相談内容からは、
・優しい
・デートして楽しい
・聞き上手
とのことだが、正直その程度の相手ならいくらでもいるような気がしてしまう。
ここで言ってる、
だけど1人になるとまだ踏ん切りがつかなく、他にもっと合う人がいるのかもと思ったり、気持ちが行ったり来たりで安定しません。
「他にもっと合う人」とは具体的にどういう人だろうか?
彼よりかっこいい人だろうか?
ハイスペックな人だろうか?
だれにも言えないようなことを話せる人だろうか?
説明できないけど何かが惹かれる人だろうか?
ここも気になる。
こうなった原因はいろいろあると思いますが、一つはやはり出会ってから付き合った期間が短いという点で、私がだけでなく家族や周りの友人もそれは心配しています。
1年ぐらい付き合って、お互いのことがわかってから結婚するのが「正しい」。
結婚相手は、誠実で、真面目で、思いやりがある人が「正しい」。
…みたいな、結婚はこうあるべき、という考えに当てはめようとしている印象を受けるのだ。
オレはむしろ「理想のイメージとは違うけど、結婚したい」という何かがないとダメだと思うのだ。
世間的なイメージと比べていたら、結局上には上がいるので、決められない。
ムリヤリ決めても、後で後悔することになる。
そうならないために、もっと本音ベースで、自分の気持ちを考えるべきだと思う。
ということで、がんばってくれ。
★★★
LINEスタンプ「オレ様パンダ」が販売開始だぞ!超かわいい!超使いやすい!しかも超安い!もはや買わない理由がない!
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!