休みの日によくあるんだけど、なんかこうダルくなる。
ダラダラしてるのに、解放感があるというより、ダルい。
テレビも楽しくて見てるというより、何かするのが面倒だから見てる。
「何かしなきゃ」と思っても、起き上がる気にもなれない。
理由を考えてみた。
スポンサーリンク
立って歩く効果
あっけなく、その理由はわかった。
長時間、座ってるとダルくなる。
(特に我が家には「人をダメにするソファ」と言われる、無印のソファがあるので危険である。)
シンプルに考えてみた。
座ってるとダルくなるなら、座らなきゃいい。
ということで、家の中でも必要があるとき以外あまり座らず、立っているようにしてみた。
立ってテレビを見る、本を読む。
おー、全然ダルくならない。
途中、家事をする必要があっても、すぐに動ける。
こりゃいいわ!
ブログを書くなどの座ってやることも、折に触れて立つようにしてみた。
立つだけでなく、なんとなく直感に従って歩き回ってみた。
アイディアが出やすくなった!
…気がする!
あまり座らずに、立ち、歩く。
ただそれだけだが、その効果は大きい。
そうできている
前にも似たようなことを書いたが、現代は体が文明の変化に追いついておらず、不適応を起こしているように思う。
例えば人はストレスを感じると、闘争もしくは逃走反応を起こすが、相手が熊などの危険な動物ならともかく、上司に怒られて逆ギレしたり逃げたりしても意味がない。
だが、つい最近まで効果があったために、おいそれとは変えられない。
立つ・歩く・座るのも同じで、ちょっと前まで長時間座ってられるような余裕はなかっただろうし、快適なイスやソファもなかっただろう。
だから、そもそも人の体は長く座るようにできていないのではないか。
そんなことを思った。
論より証拠。
座る時間を減らし、立って歩く時間を増やしてみよう。
少なくともオレは、非常に快適である。
★★★
LINEスタンプ「オレ様パンダ」が販売開始だぞ!超かわいい!超使いやすい!しかも超安い!もはや買わない理由がない!
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!