厳しい上司がいたり、みんなの仲が悪そうだったりする部署って、空気が重い。
目に見えて何かが起こっているわけじゃないけど、なんとなくみんなのピリピリした感情が伝わってきて、入りづらい、いづらい、話しかけにくい…そんな気がする。
そういう「気」の話って、生きていく上で結構重要だと思っている。
スポンサーリンク
結婚してから、奥さんがご飯を作ってくれているので、外食が減った。
特に、独身時代はよく行っていた牛丼屋には、ほとんど行かなくなった。
先日、久しぶりに吉野家に行ったら、ものすごく落ち着かなかった。
場所柄もあるのだろうが、柄の悪い奴が隣の人の邪魔になりそうな勢いで、携帯を見ながら食べている。
サラリーマン風の人は、忙しいのかやたらと急いで食べており、見ているだけでせわしない。
いかにもうらぶれた人の、一人吉野屋晩酌は、なんとも物悲しい。
冒頭の「職場の空気が重い」話と似たようなことで、その場にいる人たちからの、目には見えない「気」の影響は、至る所にあるのだと思う。
吉野屋にいて感じた、自己中な行動への嫌悪感、せわしない人を見ているだけで焦らされるような感覚、うらぶれた人が放つ悲しさ。
たまに行くと、そういうのがヒシヒシと伝わってくる。
ぶっちゃけ、気分が悪くなった。
昔は、慣れていたせいで気づかなかったのだろう。
だが、こういう場が放つ気の影響は、結構大きい。
気に敏感になって、ネガティブに感じそうな場所には、あまり近づかないようにしたい。
地味だが、重要な処世術かと思う。
★★★
LINEスタンプ「オレ様パンダ」が販売開始だぞ!超かわいい!超使いやすい!しかも超安い!もはや買わない理由がない!
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!