ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」を見ながら思った。
「なんで星野源って人気あるの?」
男のオレからすると、正直それほどのイケメンとは思えない。
だが、ネットサーフィンなどをしていると、どうやら人気があるらしい。
理由も検索して調べてみたが、全くピンと来ない。
なので、オレが分析してみることにした。
ファンには「違う!そんなんじゃない!」と思われそうだが…とにかく書いてしまおう。
オレが思う、星野源がモテる理由は4つある。
スポンサーリンク
イケメンすぎない安心感
AKBって「クラスで5番目ぐらいにかわいい子」を集めたとか聞いたことがあるが、なぜ5番目なのか?
かわいすぎると、一瞬で冷たくフラれたことや、ゴキブリでも見るような目で見られたとか、影で「あいつ、キモいよね!」と言われてたのが聞こえてしまったとか…そういうトラウマが蘇り、近寄りがたい何かがある。
だが、5番目ぐらいなら優しいし、よく見るとかわいいし…という安心感と適度なかわいさを狙ってのことかと思う。
星野源も似たような感じではないか。
かっこ良すぎないので近寄りやすいし、でもよく見るとそれなりにイケメンだ。
その加減がちょうどいいのだと思う。
供給がなかった
星野源で検索すると「サブカル女子に人気」みたいな記事がよく出てくる。
「なるほど、その枠は空いてる!」と思った。
モテる芸能人というと、さわやかだったり、チャラい感じだったり、悪そうだったり…そういうタイプがほとんどだ。
だが、サブカルというか…少女マンガに出てきそうな、なんていうかインドアでちょっとミステリアスなイケメンみたいのは、オレが知る限りほとんどいない。
さらに、身近にいるインドアな男は、暗い、ダサい、なんとなく気持ち悪い、個性的すぎてついていけない…そんなのが大半である。
潜在的な需要はあったのに供給がなかったジャンルに、星野源は上手くはまったように思う。
(「狙ってやったのではないか?」というのは、考えすぎだろうか?)
いい人ぶれる
女性からの恋愛・婚活相談に答え続けてもう2年以上。
オレ会(オフ会)をやれば女性だらけの状況が続いたせいか、もはや男心より女心のほうがわかるようになってしまった気がする。
人にもよるが、正直女性はいい人ぶりたがる傾向があるように思う。
「私、別に男を顔で選ばないんで!」
「星野源の内面が好きなんです!性格重視なんです!」
と「見た目より中身を重視するできた女」感を演出しやすいのではないか?
だが、星野源がもう少しブサイクだったら、たとえ内面が何も変わらなくても人気は出なかったでのはないかと思ってしまうのだが…いかがだろうか?
才能はモテる
これはホント女性特有かと思うのだが、音楽なり、スポーツなり、お笑いなり…なんらかの才能がある男性はモテる。
星野源はすでにミュージシャンとして人気があるのだから、モテて当然。
ちなみにオレも、彼の音楽は好きだ。
そして、女性の場合はいくら才能があっても「結局、顔」みたいな感じがあるが、男性の場合はそうではない。
でないと、ゲスキワ川谷がベッキーやアイドルと付き合えるほどモテる理由の説明がつかない。
ということで、オレが考える星野源がモテる理由は以上。
やっぱりファンは納得しないだろうが、オレは自説に納得している。
★
新コラム!
がんばりすぎると逆効果?
★★★
LINEスタンプ「オレ様パンダ」が販売開始だぞ!超かわいい!超使いやすい!しかも超安い!もはや買わない理由がない!
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!