前にブログで記事にした通り、婚活本が出版できないかと思っている。
いや、思って"いた"。
そうしたら、出版関係の人に取り次いでくれる読者の方がいたため、言われた通り、企画書を書いて送ったのだが…
スポンサーリンク
出版を諦める経緯
結果から言うと、ダメだった。
だが、その理由に腹が立つこと極まりない。
「本を売るにはブログで宣伝してもらわないといけないが、ブログの構成から直さないといけないので…」
はっ?
なんでブログのことまで口出しされなきゃいけねーの?
出版に関わってる人間がどんだけ偉いんだかしらねーが、ブログに関してはこちとら何年も書いてて、明確な意図があってこういう風にやってんだ!
別に出版するためにブログ書いてるわけじゃねーし、ド素人にとやかく言われたくねー!
…と思ったわけだ。
数日後、ふと気づいた。
オレは会社がイヤで辞める予定だが、その一環で、
「自力で電子書籍出すより、紙の本にしてもらったほうが儲かるかも…!」
と思いついたので、紙の本を出したいことをブログで記事にしたのである。
ところで、オレが会社を辞めたいのはなぜか?
人の言うことを聞きたくないからである。
でも、ブログの構成変えてまで出版するなら、結局人の言うことを聞くことになるではないか?
相手が上司から他の人に変わっただけではないか?
ということで、出版はもういい。
向こうから「ぜひ出したい」という話が来たら別だが、自分からどうこうする気はない。
こちらから頼めば、立場が弱くなる。
結果として、あれこれ口出しされる可能性が高まる。
そんなんだったら、本なんか出さなくていい。
儲けるための手段なら、他にいくらでもあるのだから。
まず、不幸を避ける
オレは途中で気づいたが、こういうことってよくあるのではないだろうか?
「自分がやりたいことで食べていきたい」と思って、本を出そうとした。
だが、本の内容を変えるよう言われたり、売るためにやりたくないことをやらされたり…。
そしていつの間にか、「今は不況だから仕方ない」とか、「やりたいことをするためには我慢も必要だ」とか思って、自分の気持ちをごまかしてしまう。
順番がおかしいから、そういうことになるのだ。
やりたいことを何が何でもやるのではない。
まずやりたくないことを徹底的に避けて、その上でやりたいことができる方法を見つけなければいけないのだ。
そんな方法はほとんどないかもしれない。
だが、やりたくないことをやって、どうやって幸せになるのだ?
不幸を避けて避けて避けまくった先にしか、幸せはない。
オレ様が手本を見せてやるから、よく見とけ!
★★★
LINEスタンプ「オレ様パンダ」が販売開始だぞ!超かわいい!超使いやすい!しかも超安い!もはや買わない理由がない!
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!