タイトルに書いた大戸屋とは、よくある定食チェーンの大戸屋のことである。
「大戸屋に入れないってどういうこと?」
そう思った人もいるかな?
これはオレの話だ。
オレの個人的な事情で、入れないのだ。
スポンサーリンク
理由は何もないのだが、オレにとって大戸屋は敷居が高い。
というか、大半の飲食店に1人で入ることに抵抗がある。
「カップルやファミリーで超混んでて、1人で心細い思いをしたらどうしよう…」
「2人席か4人席しかなくて、1人で席を使わせてもらって、混んできたら気まずい…」
「メニューの頼み方が難しくて、恥ずかしいことを聞いてしまったらイヤだなぁ…」
「店員が感じ悪かったらどうしよう?」
とかなんとか考えるのである。
いや、もっとこう漠然とした不安と言うほうが、オレの心境的には近いかもしれない。
ところで、今のところ大半の人は何も共感できないだろう。
「大戸屋ぐらい、普通に入ればいいじゃん?」
ってとこだろう。
オレもそう思う。
だが、なぜかできないのだ。
実際、大戸屋に入ろうと二度チャレンジして、一度目は「ダメだ!怖い!」と逃げてしまい、二度目は「今日は混んでるから別の日にしよう」とまたも逃げてしまった。
しかし、何で大戸屋に入るのがこれほど困難なのだろうか?
100人ぐらいナンパするほうが簡単な気さえしてくる。
別に誇張して言っているのではなく、昔取った杵柄ってやつで本当にナンパのほうがラクだ。
ともあれ、いつまでも大戸屋ごときにビビるオレではない!
オレ様の名にかけて、やるしかない!
不安がふくらむ前に店に突入した。
頭の中ではサンボマスターの「できっこないをやらなくちゃ」という曲が流れていた。
「いらっしゃいませ!
お一人様ですか?」
「はい。」
「こちらへどうぞ!」
…あれ?
なんかあっけなくね?
もしかして、超簡単なんじゃね?
店内は1人で来てる人も多く、気まずいことなど何もない。
てか、別に周りが何人かで来てても、気にするようなことは何もなさそうだ。
ということで、無事「チキンかあさん煮定食」を美味しくいただいた。
最後に、行動力をつける方法を教えよう。
つべこべ言わずに、とっととやれ!
★★★
LINEスタンプ「オレ様パンダ」が販売開始だぞ!超かわいい!超使いやすい!しかも超安い!もはや買わない理由がない!
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!