友だち…と言うより「親友」が、起業に向けて動き始めた。
彼との付き合いは長くて深い。
大学のときに知り合ったので、もう15年ぐらい、平均して月に1度は会っている。
その彼に先日言ったことを、後悔している。
スポンサーリンク
オレもまだ起業はしていないが、副業で月10万ぐらいの稼ぎにはなっている。
そのこともあり、彼に起業についていくつか聞かれ、答えた。
聞かれたことを答える分にはいい。
だが、聞かれてもいないのに、余計なアドバイスをしてしまった。
はっきりそうは言わずとも、「考えが甘い!もっと◯◯したほうがいい!」みたいなことを匂わす、説教的なことだ。
全くバカなことをしてしまったものだ…。
ところで、オレが何かするたびに、彼は味方になってくれた。
他の人が批判するようなことでも、それどころかバカにされるようなことであっても、
「オレ様くん(仮)ならできるよ!」
「相変わらず、行動力がすごいね!」
「いや~、普通はできない!さすがだよ!」
ただ、やるだけで褒めてくれた。
外国ではどうか知らないけど、日本では新しい挑戦はことごとく批判される。
「できるわけない」
「そんなことして意味あるの?」
「なんかあやしい…」
何度も何度も、批判されてきた。
失敗すれば「言ったとおりじゃん!」とバカにされた。
そんな中、彼の言葉にどれほど慰められたかわからない。
今にして思えば、傍から見てバカにされそうな小さな一歩でしかなかったこともある。
明らかに間違ったこともある。
失敗したほうが多かっただろう。
それでもやって、いくつかが当たったから、今のオレがある。
彼には感謝してもしきれない。
なのにオレがしたのは、オレを批判してきたバカと同じじゃないか?
彼に言うべきことは、説教じゃなくて、励ましじゃなかったのか?
批判にも意味があるとかいう奴いるけど、そんなもんねーんだよ。
大体批判する奴は、テメーがそれをやったこともない。
やったことないのに、建設的な意見なんて言えるわけない。
また、新しい挑戦をするときって本人が一番不安なんだ。
失敗したときのことなんて、外野があれこれ言わなくても本人が一番考えてるんだ。
それでも本人にとってやる理由があるんだから、気持ちよくやらせてあげればいいんだ。
たとえ上手くいかなくても、よほどバカじゃなければ、自分で軌道修正して何とかできるしね。
とにかく、はじめの一歩を踏み出した勇気は、どんなに小さくても、たとえば間違っていても、批判なんかしちゃダメだ。
…と言いつつ、自分がやってしまって、わかった。
批判する奴は、自分が取り残されるような寂しさや嫉妬を隠すために、「オレのほうがわかってる」みたいなことを言って、テメーのどうでもいいプライドを保とうとするんだろう。
オレとしたことが、全くくだらないことをしてしまったものだ…。
気をつけねば…。
★★★
LINEスタンプ「オレ様パンダ」が販売開始だぞ!超かわいい!超使いやすい!しかも超安い!もはや買わない理由がない!
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!