前から「瞑想」に興味があった。
瞑想って、仏みたいなポーズして、目を閉じて、何も考えないっていう、↓のイラストみたいなやつね。
何がどう良いかわからないけど、「毎日瞑想するようにしてたら、調子がよくなった」みたいなことが、色んな本に書いてあったんで。
けど、一度「瞑想入門」みたいな本読んで、その通りにやったものの上手くいかず。
それどころか、ある日すごい頭痛が襲ってきて、こりゃいかんとやめてしまったのだが…
スポンサーリンク
マインドフルネスならできる!
先日、NHKの「ガッテン」で瞑想についてやってたんだけど、紹介されてた「マインドフルネス」ならできそうだった。
(マインドフルネスは、日本の座禅、インドのヨガなどを取り入れて、アメリカで生まれた瞑想の一種。)
あぐらでも、イスに座るでもよくて、目を閉じて、背筋を伸ばして、あごをひいて、とにかく呼吸にだけ意識を向ける。
そうしてると、「あれやらなきゃ」とか、「頭がかゆい」とか、色んな雑念が出てくるんだけど、できるだけ流して、呼吸のことだけ考える。
そんな感じで、仕事の休憩中などに毎日3分ぐらいずつやってた。
※詳しいやり方は、ガッテンの公式サイトに載ってる → ボケない!脳が若返る「めい想パワー」SP - NHK ガッテン!
すると、日常生活に大きな変化が訪れたのだ!
感情がコントロールできる!
マインドフルネスでやってるのは、余計なことを考えずに、呼吸に集中するってこと。
これが自然と応用できるようになってきた。
例えば、出勤中に電車の中で本読んでるとき。
「今日会社着いたら◯◯しないとなぁ…面倒だな…」とか、「そういえば、あれやったっけ?」など色々考えてしまうことが結構あった。
だが今は、「ま、会社着いてから考えればいいや。」と、すぐに意識を戻して本に集中できるようになった。
言うなれば、感情のコントロールができてきたのだ。
さらっと書いてるが、現実問題、これすごい変化である!
今を生きられれば、幸せ
イエス・キリストは「明日のことを思い煩うな」と言ったが、そう、人はまだ起こってもいない未来を不安がる。
そして、終わってしまった過去をも後悔する。
楽しくデートしている最中に、前の恋人のことを思い出しては後悔し、今の恋人もはたしてこの先付き合ってくれるのか…などと悩んでいたら、今この瞬間のデートが全く楽しくなくなる。
こんなことをしょっちゅうしているのではなかろうか?
(別に先のことを全く考えるな、という話ではない。考えたほうがいいが、それは今やることではない、ということだ。)
余計なことを考えない。
考えてしまってもすぐに、意識を戻す。
要するに、今を生きる。
そのための「マインドフルネス」だ。
毎日たった3分で「幸せになれる」と言っても過言ではない。
そうたった3分。
今からでもできる!
さぁ、やろう!
★★★
LINEスタンプ「オレ様パンダ」が販売開始だぞ!超かわいい!超使いやすい!しかも超安い!もはや買わない理由がない!
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!