たまたまテレビ見てたら、怪談で有名な稲川淳二さんが出てた。
そこで一つ興味を持つことがあり、都内でやる予定の「怪談ナイト」のチケットをすぐに購入し、先日行ってきた。
ちなみにオレは、別に怪談に興味はない。
そんなオレでも非常に面白かったので、一体どこが良かったかをまとめていこう。
スポンサーリンク
話術がすごい!
何と言っても、稲川淳二さんの話が上手い!
ただ、流暢に話せるとか、そういうのじゃないんだな。
聞く人がどうしたら面白いか、徹底的に考え抜かれているのだ。
例えば、テレビで語られていたし、実際そうだったのが、稲川さん、あまり滑舌が良くない。
集中して聞かないと聞き取れない。
逆説的だが、がんばって聞こうとしてるうちに、聞き入ってしまうのだ。
また、幽霊の足音を「ピチョン、ピチョン」、幽霊のうめき声を「うおぇああああああ゛あ゛あ゛あ゛…」という風にご自身で口で言うのだが、これまた上手い!
うめき声なんて、下手したらただのギャグになってしまいそうだが、いやもうホントこの世のものとは思えないような音を出すため、マジで怖い!
あとは、飽きさせないような工夫か、途中、面白い怪談話なんかもあった。
とにかく、メインである稲川さんの話がすごい!
1時間半から2時間ぐらいだったが、基本的にただ話すだけなのにずっと面白かったのだから、もうさすがとしか言いようがない。
ディティールがすごい!
このチケットを見てほしい。
よく見ると、「16:00怪場 16:30怪宴」となっている。
チケットに限らず、実に細かいところまでこだわっていた。
会場内…いや「怪場」内は(撮影禁止だったので写真は撮れなかったが)、ちょっとスモークがたかれていたのか、いかにも「怪場」っぽくなっていたり、スタッフさんが提灯っぽいのを持っていたり。
ステージのセットも、遠目にはホントに家(いかにも何かが出そうな感じの)っぽかった。
そういう一つ一つの積み重ねで、その世界に入り込めるというか、そんな気がした。
まとめと余談
というわけで、怪場は満員。
基本的にはただ話すだけで、これだけ人集めるのってすごいよね。
もう24年もやってるんだって。
リピーターも多いんだろうね。
オレも、もう一回行きたいもん。
とてもいい人そうな、稲川さんの写真もあった。
実際、怪談を始める前とあと、お客さんにものすごく丁寧に手を振っていたのが、ホントにいい人そうで印象的だった。
ともあれ、怪談に興味がないオレも楽しかったので、興味を持った人は一度行ってみたらどうだろう。
下記サイトによると、全国、冬までずっと回っているらしいのでぜひ!
余談だが、オレが行った理由は、ぶっちゃけ「ビジネスの参考になるかも!」と思ったからだ。
オレが見に行った「メルパルクホール」の収容人数は1500人。
チケットは一人5000円で満員。
単純計算で750万円の売上!
グッズの販売もあったから、実際はもっと売上があるだろう。
経費はそんなにかからなそうで、多く見積もっても200万ぐらいだろうか。
あくまで予想だが、稲川さんは一回公演するたびに500万以上儲かるということになる。
いや、それってすごくね?
オレも「話すだけで儲かるっていいなぁ!なんか参考になるかも!」と思って行ったのだ。
人前で話すのは好きだし(結婚式のスピーチとか買って出るタイプだ)、文章書くより得意な気がするから、そういうのやりたいんだよね。
なんかないかなぁ…。
マジで考えよっと。
★★★
LINEスタンプ「オレ様パンダ」が販売開始だぞ!超かわいい!超使いやすい!しかも超安い!もはや買わない理由がない!
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!