最近、Amasonの「Audible」っていうオーディオブック(要するに本の音読版)を聞いてるんだけど、下記の本が実に面白かった!
特に面白いエピソードが一つあってだな。
スポンサーリンク
著者である斎藤一人さんのお弟子さんが、うつ病になったときの話。
一人さん、その方と毎日ステーキを食べに行ったんだって。
「なんで、うつ病の人にステーキ食べさせるの?」って話じゃんね?
その理由が面白い。
うつ病の人がステーキ食べるなんておかしい、と。
おかしいことをしてると、現実もそうなっちゃうんだってさ。
意味わかる?
うつ病の人は普通ステーキなんて食べない。
ステーキ食べるのって、むしろ超元気な人ってイメージがある。
うつ病を治す前に、行動を元気な人がやることにしてしまう。
そうすると、現実がついてくる。
実際、ステーキ毎日食べさせてたら、本当にうつ病治っちゃったんだって。
こういう話、他にも知ってる。
一時、一世を風靡した超有名なホストの方がいる。
その人、田舎から上京してきてホストになったんだけど、ホストになって初めてやったことは、
「借金して高級ブランドのスーツを買った」
んだって。
高級ブランドのスーツなんて、成り立てのホストが着るもんじゃない。
どこぞの店のナンバー1とか、有名店の幹部とか、かなり儲けてる人が着るもの。
それを先に着ちゃったら、現実は後からついてきた、と。
もう一つ。
先日見た映画「闇金ウシジマくん」で悪役にされてたけど、数年前に自らを「ネオヒルズ族」と称して儲けまくってた与沢翼さん。
彼もまた同じようなことをしてて、そんなにまだ儲かってないときに、超高級車の「ロールスロイス」をローン組んで買っちゃったと。
で、これまたその後儲けて、無事支払うことができたんだって。
たしか、この本に書いてあった。

スーパー フリーエージェント スタイル 21世紀型ビジネスの成功条件 (角川フォレスタ)
- 作者: 与沢翼
- 出版社/メーカー: 角川学芸出版
- 発売日: 2012/09/25
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 171回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
まぁちょっとあやしい人の例になってしまったのがあれなのと、借金してまでやるのはどうかと思うんだけど、
「なりたい人の行動を先にやると、現実がついてくる」
っていう発想が実に興味深い!
引き寄せの法則の応用版って感じだね。
頭の中で思ってるだけじゃなくて、先にその一端を現実にしてしまう。
オレもやってみる!
結果が出たら、ブログに書くわ。
★
探してます!よろしくです!
★★★
LINEスタンプ「オレ様パンダ」が販売開始だぞ!超かわいい!超使いやすい!しかも超安い!もはや買わない理由がない!
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!