「努力」とか「リスクを取る」とか、過剰にすごいことのように思われていると感じるのは、オレだけだろうか?
例えば、「オレは帰ってからも休みの日も、仕事を持ち帰ってがんばっている」と言う同僚、上司は結構いる。
「サラリーマンと違って、オレはリスクを取っている」と、自慢げに言うフリーランスや経営者もいる。
だから、何?
スポンサーリンク
そもそも、努力をするのも、リスクを取るのも、その人たちが勝手にやってることである。
なのに、一体何を自慢げに語っているのだろうか?
「お前が勝手にがんばったり、リスク取ったりしてんだろう?知ったこっちゃねーよ!」としかオレは思っていない。
ただ、そう言ってしまう気持ちはわかる。
この国では「努力は偉い!」「リスクを取るのはかっこいいい!」みたいに思われているからだ。
けどね、こんなのウソ。
努力するだけじゃ、別に偉くない。
自分なりに何か理由があって努力するのは自由だけど、それでオレに恩恵があるのでもない限り何とも思わないし、褒める義理もない。
強いて言えば、「いちいち人に言わなきゃやってられない、テメーの頭で何も考えてねー、くだらねー努力してんだね、このバカは」と思うぐらいだな。
リスク取るのも、それだけじゃかっこよくない。
よほどの何かすごいことを成し遂げるためのリスクならわからないこともないけど、自分で言う奴って大体大したことない。
「フリーになったら、会社員より不安定になる」なんて当たり前のこともロクに考えずに、おそらくは予想以上に不安定になって「リスク取ってる分、オレはすごい!」と自分を正当化したいんだろうけど、はっきり言って頭悪すぎ。
ブログ書いてる人でもよくいる。
「実名を出して顔も出してリスク取ってるから、匿名のブロガーより偉い」みたいなね。
いやいや、お前が勝手に自分の名前と顔を晒してんだろ?って。
だれが頼んだわけでもないのに、何を偉そうに語ってんの?
とにかく、なぜか「努力」とか「リスクを取る」とか良いことのように思われてるけど、そうじゃない。
自分にとってそれが必要であればやればいいし、必要ないならやらなくていい。
みなさんも、うっかり努力教、リスク教の信者にならないよう、気をつけていただきたい。
だってあいつら、バカすぎるから。
★
探してます!よろしくです!
★★★
LINEスタンプ「オレ様パンダ」が販売開始だぞ!超かわいい!超使いやすい!しかも超安い!もはや買わない理由がない!
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!