「行動力がある」とはよく言われるが、もともとそうではない。
というか、行動力はなかった。
死ぬほどなかった。
高校までは、休み時間に友だちに話しかけるのも躊躇するぐらいだった。
気づいたら今のようになっているのだが、どうやったんだっけ?
スポンサーリンク
行動力の必要性
大学で上京して一人暮らしを始めたときが、転換期だった。
大学内に知っている人はほとんどいなかったので、自分から動かないと孤独死しそうだった。
だから必要に迫られて、色々な人に話しかけ、バイトを始め、サークルに入り…とやっているうちに気づいた。
「自分から動いたほうが得だ!」ということに。
自分から動かず、だれかが来てくれるのを待つだけでは、言い方は悪いが相手の言いなりになる。
一人よりはマシという理由で、面倒なことにも付きあわなければいけないし、ともするとイヤな奴にも合わせなければならない。
自分から動けば、付き合う人を選べるし、自分がやりたいこともできる。
だから、行動力をつけようと思い、そうなった。
一進一退
書くと簡単だが、実際やるのは大変だった。
自分から動くようになってわかったのだが、世の中の大半の人は受身である。
それにあまりに慣れきっていて、積極的に動く人の気持ちなどわからないのだ。
勇気を出して誘っているのに、来るのか来ないのかはっきりしない。
ひどい言葉で断ってくる人も、仮に来ても「つまらない」などと平気で言う人もいる。
こんなバカどものために、何でオレが動かなきゃいけないんだ…
何度もそう思い、行動してはやめ、行動してはやめ、を繰り返した。
ちなみに、オレがブログを批判する奴をバカだのゴミだのクズだの言うのは、テメーは何にもせずに文句だけ言う奴が殺したいぐらい嫌いだからである。
一見大したことじゃなくても、見当違いでも、自分から動くのは大変という当たり前のことに気づかず、行動する人を批判して悦に入ってる奴が本当に許せない。
ともあれ「行動力があったほうが得」という信念はゆらがなかった。
有名な成功者であれ、ただ楽しく生きている人であれ、とにかく行動しているのだから。
そう信じて、一進一退の攻防を繰り広げていたのである。
スマートにはできない
その間、主に本を読んで、いかに行動力をつけるかという方法も勉強していたのだが、どれほど役に立ったかと言うとそれほどでもない気がしている。
ラクになることもあったので、先日記事としてまとめたが(→"やると決めたらやる"オレが実践している方法5つ - オレ様の世界)、実際に使えたのは5つぐらいということだ。
読書量を踏まえると、まぁほとんどの本は役に立たなかったのである。
じゃぁ結局のところ、どうして行動力がついたかと言えば、「行動力があったほうが得」と信じて、一進一退の攻防をし続けたことのおかげだと思うのだ。
ときにやる気になり、ときに傷つき、ときに休み…と繰り返していたら、自然に行動力がついていたのだ。
性格にせよ、習慣にせよ、簡単に望み通りになる方法などない。
「そうなれる」と信じて、地道に三歩進んで二歩下がるを繰り返すのみである。
★★★
LINEスタンプ「オレ様パンダ」が販売開始だぞ!超かわいい!超使いやすい!しかも超安い!もはや買わない理由がない!
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!