「引き寄せの法則」を実践し、すでに金持ちの社長になった気でいる。
その気でいると、自然と細かな言動にも気を配る。
そんな中、気づいた。
偉そうにしてたほうがいいことに。
スポンサーリンク
例えば、人に仕事を頼むとき、無意識でこう言っていないだろうか。
「すみません。お願いします。」
「お願いします」はいいのだが、「すみません」ってのがよくない。
残念ながら、人は人を見て態度を変える生き物だ。
やたらと「すみません」と言ってると、「ちょっと遅れても怒られないだろう」と高をくくられてしまい、実際に仕事に支障が出る。
だが、「すみません」を言わないとどうか。
それだけでナメられることが減り、ちゃんとやってもらえる。
というか、いちいち謝らなくて良いのだ。
別にすまなくないのだから。
その分の金は会社から受け取っているのだから、自分がやるべきことを押し付けたりしているのでない限り、普通に「お願いします」だけで問題ない。
「すみません」を言わないようにする他にも、表情、声、姿勢なども意識すべきである。
「すみません」を言わなくても、申し訳なさそうな表情をしていては、せっかく言わなかったのに打ち消してしまう。
何言ってるかわからん声でごにょごにょ言っても、弱々しい印象を与えてしまう。
猫背で自信なさげでも同じことだ。
総じて、偉そうにするぐらいの意識でいることが大事だ。
それだけで、人が動いてくれる。
言うこと為すことに一目置かれる。
論より証拠。
会社で偉い人を見てほしい。
立ち居振る舞いがどこか偉そうではないか?
偉そうというより堂々とすればいいのだが、一般的に謙虚が美徳とされているせいか、堂々とするぐらいの意識では弱い。
偉そうにするぐらいに思っておけばちょうどいい。
さぁ、明日から偉そうにしてみよう。
とりあえず、ムダに謝らないだけでもその違いが実感できることだろう。
★
LINEスタンプ出した!ぜひ買って使ってくれ!
★★★
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
「オレ様の世界」累計100万PV突破記念動画、完成しました!
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!