はい、みんな!
おはよう、こんにちは、こんばんは!
オレがやると決めたらやる男、オレ様だ!
受験のとき平日は1日4~5時間、休日8~12時間勉強をマジでやりきり、大学に入ってからはラクなバイトを探すために10個以上やってはやめてを繰り返し、就活は50社ぐらい受けてもイマイチな会社しか受からないので、できる人からコツを聞き出し200倍を突破し有名企業に入り(結局やめたが)、モテるために世の中の出会いの大半はやり、あげくホストやナンパなどのグレーゾーンなことまでやってしまい、ブログはもう2年以上ほぼ毎日書いている。
書いてみると、自分で自分を尊敬するわ!
いや、マジで。
ということで、今日はそんなオレの「やると決めたらやる方法」を教えよう。
スポンサーリンク
徐々に始めて習慣にする
人間、いきなり立派なことをやろうとしてもできない。
変化を脳が拒否するからである。
ロクに運動してこなかったおっさんが、「毎日1時間走ろう!」とかやったら一日で挫折する。
なんとなく感覚的にわかるだろうか?
なので、徐々にやる。
走るなら、初日は「ここを走る」と決めるだけ、2日目は走るときの服や靴をどうするか考えるだけ、3日目は靴を買うだけ、4日目は10分走ってみるだけ…って感じで。
そんなんでも、やっていけば勝手に加速する。
また、やらないと落ち着かなくもなってくる。
気づいたら、毎日1時間走っている。かもしれない。
とにかく!
徐々に習慣化するのだ!
手帳に書く
毎日やるべきことを手帳に書き、終わったら消す。
「走る」と書いておき、走り終わったら「走る」という風に。
いつの間にか、書いたら消さないと気持ち悪くなる。
なので、ついついやってしまう。
手帳に書く方法のさらにいいところは、次第に自分が1日でどのぐらいのことができるかわかってくることだ。
書きすぎるとしんどいし、少なくても物足りなくなるのだ。
注意点は手帳に書くのも徐々に習慣化すること。
最初は1日1個書いて消すぐらいでいい。
一気にやろうとすると、挫折するから。
自分を追い込む
そうは言っても、だれしもやりたくないことはある。
オレも、肩こり解消のためにボルダリングをやろうと思ったものの、最初行くのがイヤだった。
いやだって、知らないところに1人で行きたくないし。
なので、友だちを誘った。
誘って予定を空けてもらってしまった以上、もう行くしかない!
という感じで、やりたくないことをやるときは、やらざるを得ない状況に自分を追い込むといい。
人を誘ってしまうのもそうだし、勢いで予約してしまうとかね。
1回やれば、「まぁこんなもんか」となって、意外に続くものだ。
イメージする
達成すれば良いことがあるとしても、やっている過程があまり面白くないことはよくある。
オレは今、独立するための一つの手段として、プログラミングの勉強をしているが、いや~しんどい!
オレ頭はいいはずなんだけど、クソ難しい!
なのでヒマがあれば、
「でもプログラミングができれば、自動で儲かって、会社員やめて、平日遊びに行けて…」
みたいな妄想をしている。
バカらしいようで、結構効果があるのよ、これ。
しんどいときは、それを達成したらどんな良いことが起こるかイメージするのみ!
諦める
いきなりすべてをひっくり返すようだけど、やりたくないことをやる必要はない。
健康のために走っているけど、習慣にもなったけど、どうにもつまらない…。
達成したときのことをイメージしても、「あれ?別に面白いことは起こらないかも…」となってしまう。
そうなったら、もうやめよう。
やめて他のことを始めよう。
何でも続けるのが偉いわけじゃない。
楽しくなければ意味はない。
自分には向いてない・好きじゃないと、気づけてよかったとでも思えばいい。
本当にやるべきこと、やりたいことなら、やめてもまた始めるさ。
やると決めたらやるオレが実践している方法は以上!
みなさんの健闘を祈る!
★★★
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
「オレ様の世界」累計100万PV突破記念動画、完成しました!
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!