「遅刻、ドタキャンする奴は嫌い!」
「たとえ正しくても、オレへの批判なんか聞きたくない!」
「発言がなんかイラッとする奴はムリ!」
と、人によってはワガママと思われそうなことを、ずっと曲げずに思い続けて十数年。
プライベートで嫌いな人をほぼ一掃した!
よっしゃー!!!
スポンサーリンク
何度も言われてきた。
「遅刻ぐらいでそんなに怒らなくてもいいじゃん?」
「人の言うことも少しは聞こうよ。」
「もっと友だちは大事にしたほうがいいよ。」
全く聞かなかった。
いや、若いころは聞こうとしたこともあったが、結局性格は変わらなかった。
だから、遅刻する人も、批判してくる人も、なんとなくイラッとする人も、離れて行った。
オレが怒るから。
それじゃさみしいから、色々と出会いを作った。
気づいたら、合う人しかいなくなった。
遅刻もドタキャンもされない。
批判もされない。
なんとなくイラッとしない。
…あぁ、なんてストレスがないのだろう!
てか動き回ったおかげで、友だち増えてるし!
思うのだが、人はまず変わらない。
オレの人に対して厳しい性格が変わらないように、みんな変わらない。
「もっと人の話を聞こう」という人は、「人の話なんか聞かなくていい」というオレの話を全く聞かない。
(しかし、その程度の矛盾に気づくぐらいの知性はないのかね?きれいごと言う奴は大半がバカなのも嫌いな理由の一つだ。)
人が変わらないなら、付き合う人を変える。
短期的には不安も後悔もあるけど、オレの経験上、長期的には人間関係良くなる。
「色んな人と付き合うことで成長する」
とか、できもしないきれいごとほざいてストレスためてないで、みんなが付き合う人を選んだら、世界はもっとハッピーになる気がする。
★★★
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
「オレ様の世界」累計100万PV突破記念動画、完成しました!
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!