近所のセブンイレブンに行ったら、恋愛本が売られていた。
Twitter、ブログが大人気のDJなんとかさんのね。
「本屋ならともかく、コンビニにまで並ぶ恋愛本ってすごいなぁ…」
と感心した。
そこで、人気の理由をオレなりに分析してみた。
ブログやコラムを書く際の参考になるかも、とも思って。
スポンサーリンク
ブログ全般にある共通点
Twitterはオレ自身が大してやらないので、良し悪しが判断できない。
なので、ブログに絞って読んでみた。
主に読者からの相談に答えていくスタイルのよう。
読み込むと、記事全般に共通点があることがわかった。
説明のため、三つの記事をピックアップしてみよう。
まずは一つ目。
「彼には実は婚約者がいたけど、『好きなのはお前』とか言われて別れられない」みたいな質問に対して、
「クズがよくやる古典的な手段。
こんなんでだまされる女も女だ。」
と一刀両断。
「そりゃそうだ」とオレも納得。
二つ目。
「彼氏と一緒に飲み会に行ったら、泥酔した彼が隣の女子にセクハラまがいのことを始め、イヤになって帰ってしまった」という質問に対して、
「彼氏の頭をひっぱたいて、迷惑をかけた女子に『ごめんね』と謝るべきだった。
安っぽい嫉妬をするな。」
う〜ん、どうなんだろう…
そもそも彼氏が悪いのだから、冷静に話し合って今後はやめさせるか、言ってダメなら別れろ、とオレならアドバイスするなぁ。
三つ目。
「散々遊んできたけど、ようやく本当に好きな人に出会えた。こんな幸せでいいのか?」に対して、
「浮気性な女はどうせまた繰り返す。
まずは一人で生きていけるようにしろ。」
と突き放すような回答。
そうかもしんないけど、本人が本当に好きって言ってんだから、
「今度こそ、浮気なんかせず幸せになれ」
でよくないか?
さて、これらの記事の共通点は何だろうか?
それは、
「大多数の人の願望を代弁している」
ということだ。
多数派が望むこと
先述の記事の内容から、具体的に説明しよう。
一つ目の「ロクでもない男と別れられない」話は、分かりやすい。
「そんな奴、とっとと別れろよ」はみんなが思いそうなことだ。
二つ目の、「飲み会で隣の女子にセクハラした彼氏を見ていてイヤになって帰った」話は、
この程度のことで嫉妬する女と思われたくない!
「バカなことしてんじゃないよ」とでも言うほうがかっこいい!
ってとこだな。
みんな、かっこいいのが好きだから。
さらに、その裏には、
細かいことまであぁだこうだ言うのは面倒くさい。
それで嫌われて別れるなんてなったら、シャレにならない。
という思いもあるだろう。
三つ目の、「遊んでた女が真実の愛を見つけたっぽい」話は、
遊んでた奴が幸せになんてなっていいわけない!
地獄に落ちろ!
ってとこだろう。
違う?
ともあれ、具体的に説明はつかずとも、なんとなく自分が思ってることを代弁してもらえれば、
「そうだ!そうだ!」
と読んでいて楽しい。
さらには、独自の感覚的な説明により、なんとなく説得力がある。
そう、感覚的だからいい。
みんな理屈じゃなくて、気持ちとかが好きだからね。
と考えていくと、なるほど、読まれるわけだわ。
だがしかし…
実はもう一つの共通点がある。
具体的な解決策がないことだ。
質問者の悩みに対して、
「◯◯だからその男はロクでもない」
みたいな、そうなる理由の説明にとどまる。
もしくは、「嫉妬するな」「一人で生きろ」などの漠然としたことしか答えていない。
嫉妬するな、って言われて、できる人いる?
一人で生きるって、何をどうすればいいの?
そして、この具体的な回答を与えないのも、多くの人が望むことなのである。
明日、続きを書こう。
★
新コラム!
要するに、女性が積極的になればいい、と。
★★★
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!