読者の方に会うたびに、「すごいがんばって婚活した人」みたいに言われて、ずっと違和感があった。
後半はたしかにそれなりにやった。
主にそのときのことを婚活ブログに書いたから、そう思われてしまうのだろう。
でも、最初からそんなんじゃない。
スポンサーリンク
やってはやめてだった
婚活は、トータルで1年ぐらいやったが、最初の半年はグダグダ。
一念発起して、結婚相談所に入会したら、金がクソ高かかったのに、3ヶ月で1人しか会えず…
キレて、担当者に電話してやめて、その後1ヶ月は何もせず。
てか、入会してる間も何もしてなかったようなもんで。
それから、ネット婚活始めて。
1人目が運よくスムーズに会えたけど、メールのやり取り中、急に音信不通にされたり、会った瞬間、微妙な顔されたりが重なったりで、これまた2ヶ月ぐらいでやめて、1ヶ月活動休止。
ここまで、全然がんばってない。
気まぐれに、やってはやめての繰り返し。
そうこうしてるうちに、33歳まで残り半年になって。
何でか知らないけど、「32歳で結婚する人に出会う」って占い師に言われて信じてたから、こりゃぁいかん!と。
で、月に2回お見合いパーティーに行きつつ、ネット婚活も再開。
3ヶ月でコツをつかんで、残りは全力で週1ペースにお見合いパーティーを増やした。
という流れ。
筋トレみたいなもの
振り返ってみると、ダラダラやってた最初の半年にも意味があったな、と。
婚活でもなんでも、慣れないこととか新しいことって、急に筋トレするみたいなもん。
普段使ってない筋肉を使えば、筋肉痛になる。
でも休むと超回復して、前よりは筋肉がついてる。
同じように、何か始めるとストレスだらけでイヤになり、すぐにやめる。
けど、休んでるうちに、
「あれぐらいなら、またできるかな…」
「ラクではないけど、やったほうがいいよな…」
って思えてきて、再開する。
繰り返すうちに、慣れてきたり、ちょっとは上手くできるようになってきたり。
気付いたときには、傍目には感心されるぐらいやってたりする。
気まぐれにやれば十分
つまり、とにかくやること。
イヤになったら即やめればいいから。
そんなんでも、気づいたらまたやって、やめて…いつの間にか何とかなる。
思い返せば、今続いてることとか、上手く行ってることで、最初からガッツリやってたことなんてほとんどない。
気まぐれにやってはやめてただけなのに、結果が出てる。
本当にやりたいこと、やるべきことなら、やめてもまたやると思う。
やる気が戻らないことは、たぶんやらなくてもいいことだ。
大事なのは、続けることより、やること。
一週間でも、一日でも、一瞬でもいいから。
★★★
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!