社会人になってからずっとだが、この2~3週間は特に、「会社辞めたい」熱が再燃している。
何が悲しくて、オレほどの天才が、他人に使われなければならないのか…
社会にとっても損失ではなかろうか…
我が身の不遇が嘆かわしくて仕方ない。
と、嘆いてばかりいても仕方ないので、副業に費やす時間を倍にした。
一刻も早く、自力で生活できる稼ぎを得るために。
そして、
スポンサーリンク
疲れ果てた
「あれやんなきゃ!これやんなきゃ!」
「クソー、ここがわかんねー…」
「明日もやること多いなぁ…はぁ…」
とかやってたら、日常的にイライラするようになってきた。
人の言葉尻にイラついて2~3日怒り続け、人混みで足を踏まれるとガンつけながら「チッ」と舌打ちし、肩凝りは悪化して背中全体が痛くなり、果ては理由もないのに悲しくなり。
生きてるのがイヤになった。
過剰な努力は、しんどい。
人生は過程が99%
夢や目標に向かってがんばるのが良しとされるが、どうなんだろう?
副業を始めたとき、月に2~3万でも稼げればいいと思っていた。
達成して喜んでいたのも束の間、「10万ぐらいあれば、貯金もできるな!」と目標が上がった。
さらには、「20~30万あれば、いつでも会社辞められる!」になった。
この調子で行くと、どんどんどんどん目標は上がり続け、永久に達成されないだろう。
夢や目標が叶って嬉しいのなんて、ほんの一瞬。
喜ぶ間もなく、新しい夢や目標にすり替わってしまう。
つまり、そこに向かう「過程」が大半の時間を占める。
…てことは、大事なのは過程じゃないか?
過程を面白くしないと、人生、努力と我慢で終わりじゃないか?
大事なのは今この瞬間
努力そのものを否定はしない。
ある程度やる分には、そんなに疲れないし、着々と前進している充実感もある。
トータルで見て、楽しいって言っても過言じゃない。
また、不満があるのに何もしないほうが、ストレスだとも思う。
でも、やりすぎはいかん。
死にたくなる。
世の中には、夢のためにすべてを捨てるぐらいの人もいるけど、ちょっとおかしいんじゃなかろうか?
育ってきた環境によほど何かあったか、脳の一部が普通の人と違うのか。
理由は知らんけど、一般人がマネできるとはオレには思えん。
そこそこ、がんばってりゃいいんだよ。
大事なのは夢じゃなくて、今この瞬間。
結局、今のような時間がずっと続くのだから。
努力も我慢も、ほどほどに。
★★★
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!