今日は読者相談。
いつも通り先に言っておくと、今回の質問についても回答は厳しい。
オレが書くことが100%正しいわけでもない。
読む読まないは、質問者さんの自己責任でお願いしたい。
それと、回答が遅れまくって申し訳ない。
ともあれ、相談内容から。
はじめてメールさせていただきます。
私はもうすぐ3×歳(※30代後半)を迎える×2の独身女性です。
…離婚以来、2名の方とお付き合いしましたが、1人は結婚の意思が無く、
もう1人は金銭感覚の違いから結婚は無理と思い、別れました。
人生で3回も結婚したいのか!と贅沢かもしれませんが、特に趣味も無く、仕事も順調で、犬と暮らす今の生活が幸せに感じられますが、60歳になった時を考えると一人は寂しいと思い、結婚相談所に入会しました。
結婚が絶対条件ではなく、40歳になると出会いもより少なくなると、いい人が居ればと入会したものです。
頑張って写真館で撮った写真のお蔭で沢山の申し込みをいただきました。
私の条件は、1番目が相手が年齢に応じた年収・お仕事をしていることです。
人間的にも仕事的にも尊敬できる方が私には上手くいくと考えたからです。
2番目は今の会社で働き続けたい、ことです。
全国的に支社がある会社なので、希望を出せば相手に合わせて転勤も可能と思います。相手に経済的に頼るつもりはありません。
他に特にこだわる条件は、子供は1回目の子供のこともあるので、理由はどうであれ、せめてもの償いで、作ることには積極的でははい、ということですが、年齢的なこともあり、あまり婚活のネックにはならなそうです。
今、入会から×カ月目で6名の方とお会いしました。
皆さん、1番目の条件にあてはまる方です。
しかし、当たり前かもしれませんが、地位や年収がある方は、家庭的な女性を望んでいることに気づき、5名は上手く進むことがありませんでした。
1名の方と今度2回目にお会いすることになっていますが、他のダメになった5名の方を考えると上手くいく自信がありません。
私は平日はお互い仕事に集中し、仕事に応じて、別居婚・週末婚もやむなしと考えるのですが、それは私の勝手な都合でしょうか。
男性は共働きはOKだけど、家庭のことはやってね。という男性が多いと思います。
このまま相談所にお金を落とすのが無駄かも・・・と感じる前に何かを変えれば上手くいくのか、でも変えても、自分に無理が来るだけなのか、1年は根気よく私を理解してくれる人を探すのが良いのか、いろいろ考えます。
こんな私に何か良いアドバイスあれば、いただけると助かります。
スポンサーリンク
家庭的な女性を望んでる?
まず、質問者さんが上手くいかないと言う理由ね。
地位や年収がある方は、家庭的な女性を望んでいることに気づき、5名は上手く進むことがありませんでした。
オレは違うと思う。
地位や年収がある友だちもいるけど、みんながみんな家庭的な女性を求めている訳ではない。
今の時代、どんな会社に勤めていようが、何をしていようが、ずっと仕事が安定しているとは限らない。
万が一に備えて共働きのほうがいいと考える男性は、それなりにいる。
また、質問には書かれていないが、質問者さんの年齢を考えると、男性もアラフォー以上ぐらいだろう。
いい年まで結婚しなかったのは、自分の自由な時間が欲しかった可能性も高くないだろうか。
家庭的な女性…例えば、専業主婦で毎日家にいられるより、外で働いてるぐらいのほうがちょうどいいと思う人もいるのではないか。
では、上手くいかなかった理由は何か?
写真とのギャップ
頑張って写真館で撮った写真のお蔭で沢山の申し込みをいただきました。
十中八九、これだろう。
がんばったということは、「実物よりいい」可能性が高いということ。
写真を見て「見た目がタイプだから」と会ってみたのに、「あれ?写真と違う」となってしまったら…
残念ながら、先へは進めない。
何度も書いているが、女性の外見は恋愛や結婚において、超重要なのである。
見た目がムリと思われたら、内面まで見られないのが現実である。
ひどいと思うかもしれないが、質問者さんはこう書いている。
相手が年齢に応じた年収・お仕事をしていること
要するに、ハイスペックな男がいい、と。
どっちもどっち、おあいこだ。
ということで、具体的な対策としては、3つ。
1. 写真の質を落とす
申込みは減るかもしれないが、その後も続く可能性が高い男性は増えるだろう。
2. このまま数を撃つ
写真ほどでなくても、気にしない男性もいるかもしれない。
3. やり方を変える
相談所に登録する人と、パーティーに来る人とではかなりキャラが違っていたりするもの。
色々やってみるのが良いと思う。
とりあえず、まだ諦めるほどの状況ではない。
全体的に引っ掛かる…
悩んだが、やり方うんぬんよりもっと大事だと思うので書く。
気になったのがここ。
私は平日はお互い仕事に集中し、仕事に応じて、別居婚・週末婚もやむなしと考えるのですが、それは私の勝手な都合でしょうか。
男性は共働きはOKだけど、家庭のことはやってね。という男性が多いと思います。
意見の良し悪しは別として、なぜこんな話になるのだろうか?
想像で書いているのだろうか?
それとも会ったときに聞いたのだろうか?
もし、聞いていたとしたらちょっとマズイ。
「別居婚」「週末婚」なんて、いくら相談所で会っていたとしても、初対面で話すようなことではない。
話として、重いからだ。
ある程度、親しくなってから切り出すべき話題である。
もし、なんとなくそう思ったから書いたとしても、問題がある。
どの程度ブログを読んでいるか分からないが、オレ自身が共働きで家事もしている。
オレに言われても、ただの偏見としか思えず、不快である。
「オレ様さんは違いますが…」と断りを入れるなど言い方を配慮するか、「家庭的な女性のほうがいいのでしょうか?」ぐらいでとどめておくべきだろう。
この話については一例で、質問者さんの文面には全般的に違和感を覚える。
ぶっちゃけイラッとする箇所が多いのだ。
「ハイスペックな男がいいけど、家庭のことなんてやりたくない」
と取れる発言は、ワガママだと思わない?
結婚が絶対条件ではなく、40歳になると出会いもより少なくなると、いい人が居ればと入会したものです
…って結婚したいの、したくないの?
人に相談するのに、「結婚しなくてもいいけど、婚活について教えてください」っておかしくない?
百歩譲って、本音がそうでも書いちゃダメでしょ?
もう少し、自分の言動が相手にどう思われるか考えてみてはどうか?
普段からこの調子だと、やり方を改善しても正直厳しいよ。
それでは、がんばって。
★
新コラム!
情報より行動だよ、と。
★
恋愛相談の受付は休止中。
ある程度回答したら再開するので、しばしお待ちを。
★★★
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!