オレはサウナが好きじゃなかった。
「あっつい場所に、裸のおっさんらと一緒にじーっと座って、何が楽しいんだ?」
と思っていた。
だがしかし、「サ道」という本を読んで見方を変えた。
スポンサーリンク
とりあえず、この本の帯を見てほしい。
どうやら、サウナ、というかサウナ+水風呂には、普通では得難い効果があるらしい…。
これはやらねば!
先日、こんな記事も書いたし!
人生がつまらないのは、真面目に遊んでないからじゃないか? - オレ様の世界
ということで、この一ヶ月、ほぼ毎週サウナに通ってみた。
まぁ書かれているほど至高の体験は得られていないのだが、
「これを進化させれば、たぶんヤバイ!」
ってのが分かってきた。
水風呂がキモだ!
サウナオンリーでは、熱いだけ。
その後の、水風呂が重要。
入った直後は冷たいのだが、我慢しているとじわーっとあったかくなってくる。
なんとも言えない穏やかさと、爽快感が、そこにはある。
また、水風呂後にサウナに入ると、
「あれ?
そんなに熱くない?」
のだ。
この発見で、「よし!」ってなる!
そして、じわじわとまた暖まっていく過程で、
「お、おー…来た来た!」
って感じがある。
とはいえ、まだ「あぁ、こういうことか」って分かった程度で、はまるほどではない。
これを進化させると、多くのおじさんがはまる、ヤバイものになっていくのだという予感はある。
一番言いたいことは以上なのだが…
一般的なサウナの効果
ちょっと調べれば出てくるサウナの効果も3つ実感したので、書いておこう。
肌がスベスベになる
顔が分かりやすくて、サウナ、水風呂後に触るとツルっとする。
理由は分からん。
よく眠れる
いつも6~7時間睡眠なのだが、サウナの日は8時間ぐらいぐっすり寝れる。
これまた、理由は知らん。
肩こりがラクになる
血行が良くなるからだろうね。
それと…
サウナに入るときの注意点
も書いておこう。
混んでない場所、時間を狙う
サウナ内で裸のおっさんやおばさんがギューギューとか、想像しただけでキツイと思う。
実際、キツイ。
水風呂が渋滞してて入れないことなどもあり、効果も半減だ。
サウナでは上のほうに陣取る
サウナって階段状に座れるようになってることが多いが、熱は上に行く。
それゆえ、下のほうに座ると、温度が低かったりする。
できるだけ上のほうに座るようにしよう。
まずは風呂
いきなりサウナでは、体を熱くするのに時間がかかる。
風呂で十分温まってからだ。
我慢が必要
サウナでの熱さも、水風呂の冷たさも、多少は我慢しないと、快感は得られない。
個人差も、場所の問題もあると思うが、オレはサウナ10分、水風呂1~2分ぐらいで3往復ぐらいが今のところ、いい感じだ。
とは言え、我慢しすぎたり、水分を取らなかったりしたら危険なのは言うまでもない。
…というところかな。
色々書いたけど、サ道に関してオレも道半ば。
コツをつかんだ人は、ぜひ教えてほしい。
★★★
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!