今週のお題「私がブログを書く理由」
今日もお題に沿って書いてみる。
「ブログを書く理由」は、時期によって変わっている。
「とりあえず読まれること」だったり、「リアルでは言いにくい罵詈雑言をぶちまける」だったり、「儲ける!」だったり、「会いたい人に会えたらいいな…」だったり、「オレやっぱり天才じゃね?」って自己満足にひたることだったり…。
色々あったし、今もあるし、今後も増えそうだけど、ずーっと一番重視しているのは「人」。
要するに、読んでいる人と何らかの形でつながろう、と。
スポンサーリンク
つながり方も、時期によって変わっている。
最初は、「オレの話を聞け!」と言いたい放題書きなぐり、共感してくれる人がいればいいな、と思っていた。
別に友達がいないわけじゃなかったけど、なんかこう行動力がねーっつーか、常識を鵜呑みにしてるだけで自分の頭で考えてねー、みたいな違和感がずっとあった。
世の中は広いんだから、どっかに似た人もいるだろう、と思って。
それはここ数年で割りと達成された。
共感も賞賛もしてくれる人がいっぱいいる。
ただ、ブログは読んでほしい人だけが読んでくれるわけじゃない。
「お前は読むな!」って思わざるを得ないような、オレの書くことの粗さがししてくる奴だの、失礼なメールを送ってくる奴だのも出てきた。
そのたびに、
「こういう奴は読むな!」
と、ムカつく奴を吊し上げるような記事を書くと言う、良いか悪いか知らないけど普通はしなさそうなことを、定期的にやってきたわけよ。
ところが、ところが。
そういう記事書いた後に、謝る人が出てきちゃった。
「書かれていた通り、失礼なことをしてしまいました。
申し訳ありません。」
これにはオレも驚いてて。
いやだって、ブログ読んでるってだけで、オレと何も利害関係ないわけじゃん?
謝ったって、オレがうれしいぐらいで、何がどうなるわけでもない。
というか、オレの人間への理解が浅かったな、と思う。
「人は変わる」
という当たり前のことを忘れてた。
人の好き嫌いが激しすぎて、人を切る方向にばっかり向かってて、大げさかもしんないけど、人の可能性を全く信じてなかった。
自分と違うってことが、実は良いことであることも…。
ただブログ書いてるだけで、予想もつかないことが起こって、面白い。
そうそう、ブログを書く一番の理由は、シンプルに「面白いから」でもいいね。
★★★
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!