よく読んでいる、かさこさんのブログにこんなことが書かれていた。
私は「好きを仕事にしよう」と提唱しているが
会社員がダメで独立起業が成功だとは
まったく思っていない。
むしろ会社員を辞めずに済むなら
無理に辞める必要はなく
会社員という安定収入、安定待遇を活用し
個人で空いた時間に好きなことをする
パラレルキャリアが実は一番おいしいと
思っている。
独立起業が成功じゃない。会社員という立場を最大限活用せよ!~会社員の生きる道 : ブロガーかさこの好きを仕事にするセルフブランディング術
(ご本人が見られてたらすみません!引用させていただきます!)
全くもってその通り!
オレも同意見である。
てか、パラレルキャリア…要するに副業は、オレやってる!
ということで、自身の経験から、会社員が副業すべき理由を三つ書こう。
スポンサーリンク
数千円でも全然違う!
副業と言うと、月なん十万儲かる、みたいな威勢のいい話をよく目にする。
でも、たったの数千円でも、生活に与える影響は大きい。
仮に2,000~3,000円ぐらい儲けたとしよう。
すると、
「たまにはカフェぐらいなら行ってもいいよね?」
「いつもより、ちょっと高いランチ食べようかな!」
って気になる。
本業で生活は出来てるだろうから、プラスα分はそのまま余裕につながるのだ。
大したことないように思われるかもしれないが、実際やってみるとこの差は大きい!
さらに、副業の収入は自分の努力次第なので、「もっとがんばろう!」という気にもなる。
副業は、生活に「張り」と「ゆとり」をもたらす。
いや、ホントに!
認められないけど何か?
会社では、必ずしも努力と結果が比例するわけではない。
配属の運不運、上司との相性、会社全体の業績など、個人の力が及ばないところで、公平な評価をされないことはよくある。
だが、オレはもうほとんど気にならない!
イヤなことがあるたびに、思う。
「周りにどう思われようが、知るか!
副業では認めてくれる人もいる!
この会社がすべてではないのだ!」
「出世なんかしなくていい!
役職手当なんかより、副業のほうが儲けてるし、もっと伸ばせる!」
副業によるメンタル面の支えがあると、本業においてかなり気がラクである。
辞めても生きていける!
そうは言っても、そんな余裕もこいてられないほど、しんどいときもある。
ところで、オレの副業収入は月に10万円ほど。
だから、
「本当にイヤになったら辞めよう。
今、月に10万だから、3倍やれば30万。
それだけあれば、暮らしてはいける!」
と思う。
全く非現実的な話ではあるまい。
ギリギリのとき、副業が希望の光になる。
大げさに話しているのではない。
その光を頼って、開き直ることで事態を好転させたことが何度かある。
ということで、少額の投資でも、いらないものをネットで売るでも、副業の本を立ち読みするでもいいから、何かしらやってみたらどうか?
だいぶ、ラクに生きられるよ。
★
冒頭紹介した、かさこさんのブログが本音丸出しで面白い!
勝手に比べて申し訳ないけれど、こちらの記事はものすごいデジャブ感が…
キャンセルするなら連絡しろよボケカス!というカスな輩が多い件 : ブロガーかさこの好きを仕事にするセルフブランディング術
★★★
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!