昨日ボウリングのコツについて書いたが、ボウリングも真面目にやると楽しいものだ。
テキトーに投げて上手くいけば楽しいけど、そんなことは滅多にない。
だがある程度事前に調べて、その場で試行錯誤すれば、結果も出やすいし、面白い。
…てなことを考えていて、気づいた。
スポンサーリンク
真面目は楽しい
調べて、試行錯誤して、結果を出す…
それって、まるで仕事のようではないか?
どんだけ真面目なのだ?
なのに、楽しかった。
わざわざ面倒なことをしているのに、だ。
よくよく考えれば、本当に楽しいことって、そういうものかもしれない。
いつもの友だちと行く飲み会とか、定例行事のような旅行とか、なんとなくやってしまうネットサーフィンとか、気晴らしにはなる。
でも、そこまで楽しいかと言えば、そうでもない。
真面目って、人生を楽しむために必要な意識ではないだろうか…。
遊びを仕事に
ところで、真面目という言葉にオレはあまり良いイメージがない。
立派なことだけど、面倒くさいとか、我慢しなきゃいけないとか、そんな印象がある。
真面目に勉強する、真面目に働く…
いかにも楽しくはなさそうだ。
だから真面目に遊ぶなんて、意識して考えたことがなかった。
遊びはテキトーにやるものだと思っていた。
根本的に間違えていた気がする。
イヤなことばかり真面目にやる人生なんて、オレは真っ平ごめんだ。。
楽しむことこそ、真面目に真剣にやりたい。
とりあえず、真面目に遊んでみよう。
大げさかもしれないが、人生を取り戻す大きな一歩となりそうな予感がする…。
★
ブログ読まれてる方の中にも、地震で大変な目に遭っているがいらっしゃるかもしれませんね…。
これしか言えませんが、がんばってください。
★★★
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!