あまり詳しくないのだが、Zeebraと言えば、日本のヒップホップ界の大御所的な感じなのかな。
オレの中では、Dragon Ashの「Grateful Days」で、
「俺は東京生まれ ヒップホップ育ち」
ってラップしてた人だが。
ともあれ、Zeebraの「Street Dreams」という曲を聴く機会があったのだが、すげーかっこよかった!
スポンサーリンク
好きな人には怒られそうだが、日本のヒップホップって「オレすげー」か「仲間大事」って言ってることが多いような気がしている。
この曲もそんな感じ。
だが、レベルが違う!
例えば、こことか。
何だって本気でやりゃ叶う
成さねばならぬ だから成せばなる
ふむふむ。
すごいのはこの後。
きれいごと だとか言うな
マジでうるせぇ 俺のこの人生で証明するぜ
おっ!
おおっ!
言い切った上に、さらに乗せるこの感じ、強すぎる!
いいね、熱い!
俺がNo.1ヒップホップドリーム
不可能を可能にした日本人
これが俺のスタイル 俺のヴァイブス
ぜってぇ誰も真似できねぇ俺のライフ
ここまで言う!
てか、言えちゃう!?
もう色々通り越してかっこいい!!!
さらにさらに、
いくらダセー奴が売れたって
訳わかんねぇ紛いが増えたって
心配すんじゃねぇ 俺がいるぜ
あきらめた奴らの分も走るぜ
あぁ、わかる!
すげーわかる!
自分が正しいと思ってやっても評価されず、
訳わかんねぇことやってる奴が人気だったりするとき、
「やり方変えようかな…」と思うことがある。
でも、「そのまま突っ走れ!」って後押しされてる気がする。
ラップの裏で流れてる曲…バックトラックも、「やるぞ」って感じになれて、いい!
気合い入れたいときに聴いてみよう。
オレは朝よく聴く。
★★★
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!