この一週間、毎日普段より30分から1時間早く起きていた。
寝る時間が早くなったわけでもない。
昼間、眠くなるわけでもない。
なんでだろう…、と考えてみた。
スポンサーリンク
ところで先日、近所の公園をランニングしていたら、小学性の低学年ぐらいと思われる少年も走っていた。
この少年、オレに追いつかれそうになると、逃げる。
オレとの距離が離れると、安心したように歩く。
でもまた追いつかれて逃げる。
「うっとうしいな、このクソガキが!」
と思って、はたと気づいた。
なんで、うっとうしいんだ?
少年が逃げようが、別にどうでもいいじゃないか?
オレはオレのペースで走ってれば、それで。
…と頭で思っても、感情はそうならない。
うっとうしいものはうっとうしい。
こういうのって動物としての本能が残ってるからじゃないかと思う。
狩りをして獲物を追ってるとき、「もう一突き!」ってところで逃げられれば、そりゃぁうっとうしい。
逆に、逃げるクソガキ…失礼、少年にとっては、追いつかれたくないってのが本能なわけで。
似たようなことっていっぱいある。
空いている店で端っこに座るのは、動物が襲ってきたときに囲まれないように。
どうでもいいと分かってるはずの情報に好奇心がそそられるのは、「この草、食べられるかな?」と思ってた頃の名残から。
孤独が辛いのは、仲間がいないのは死に直結することだったから。
そう考えると、睡眠時間なんて、季節によって、天気によって、今日何があるかなどによって変わって当然で。
例えば、食料が多く取れる季節は、起きてる時間が増えるとか、雨降ったら眠くなるとか。
一日7時間睡眠がベストとか、長さより質とか、そういう理屈で考えられるもんじゃないんじゃね?と。
少なくとも、オレには一日〇時間寝ればいいは当てはまらない。
また、質の改善とかやろうして3冊本読んでやってみたけど、ムリ。
眠けりゃ寝たほうがいい。
★★★
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!