「ダンスなら出来るかもしれない…!?」
去年の春ぐらいから、運動不足解消、というか主に肩こり解消のため、走り始めた。
すっかり習慣化し、肩のこりも明らかになくなっていった。
だが、冬になって走る回数が減った。
寒いからだ。
いつも公園まで自転車で行って走るのだが、その公園までの道のりが寒すぎる。
公園まで行かずに走ることも試したのだが、家の周りは車も人も多く、避けるのがストレスになって面白くない。
なので、家の中で何か出来ないか、ずっと考えていた…。
スポンサーリンク
なぜか踊っていた
少し前ならゴールデンボンバーの「女々しくて」、最近だと「R.Y.U.S.E.I.」のランニングマンや、オリラジの新ネタ「PERFECT HUMAN」の振り付けを、気が付くと練習していた。
振りを覚えてどうするのか?
見せる機会なんてないじゃないか?
そんな疑問を持つ前に、楽しそうだから踊っていた。
しつこくしつこく、家の中でオリラジの新ネタを繰り返し、妻にあきれられたときに、ようやく当たり前のことを思った。
「オレ、何しとんねん?
てか、何で関西弁やねん?」
そのとき、リンクした。
肩こりと、運動と、ダンスが。
寒くて走れないなら、家の中で踊ればいいんじゃない?
TRFに行きつく
とりあえず、ダンス関連の言葉でググり、図書館で本でもないかと調べた。
すると、ストリートダンスばかり出てくる。
偏見かもしれないが、ストリートダンスっていうと、あのなんか頭だけで逆立ちみたいにして、グルグルするやつが浮かんでくる。
「いやいや、あんなの家の中でムリっしょ?
そもそも出来る気が全くしない…」
というわけで、ストリートダンスじゃないやつを探して気になったのが、TRFのダンササイズ。
「流行ったのちょっと前だし、世代的にはTRFなんだけど、オレその頃‘黒夢’ばっかり聞いてたし、どうしよう…」
と一瞬思ったが、DVD BOOKが千円ちょっとだったので、「安いからいいや!」とアマゾンで購入。

TRF イージー・ドゥ・ダンササイズ DVD BOOK ESSENCE (宝島社DVD BOOKシリーズ)
- 作者: TRF
- 出版社/メーカー: 宝島社
- 発売日: 2013/12/21
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (6件) を見る
…当たりだった!
出来なくても楽しい?
周知の通り、オレは頭が良い。
学生の頃の成績は、国語、算数、社会などはほぼオール5。
だが、体育はダメだ。
いつも2か3だった。
当然、TRFも踊れない。
最初の頃など、8~9割でたらめだ。
…なのに、楽しい!?
出来ないことって普通はストレスだ。
勉強も、仕事も、人間関係も。
だが体を動かすことは、それだけでも楽しいらしい。
たとえ、出来なくてもだ。
「おいおい!動きはえーよ!
ぜんぜん分かんねーよ!
…ハハハハハ!!!
楽しい!!!」
と狂気じみた楽しさがそこにはあった。
ということで、早2週間ぐらい、毎日踊っている。
肩こりも解消されてきたし、何より楽しい!
それほど激しくないから、よほど家が狭いとか、ゴミ屋敷でない限り、踊るスペースは確保できる。
DVD全部そろえるとそれなりの値段だが、ダイジェスト版的なさっきリンク貼ったやつなら1000円ぐらいだし、それでも十分。
今さら感はあるが、TRFのダンササイズはオススメ!
ダイエットでも、運動不足解消でも、ヒマだからでも。
てか、次のオレ会はカラオケにでもしようかな?
オレ、ずっと踊ってるわ。
★★★
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!