ブログのアクセス解析をしていたら驚いた。
未だこのブログに「婚活 ブログ」で検索してたどり着く人が結構いる!?
テクニック的な話をすると、検索に引っ掛かるには、タイトルが最も重要。
例えば、「婚活 ブログ」で検索すると、
・〇〇婚活ブログ
・婚活ブログ〇〇
ばかり表示されるというように。
しかし、婚活なんて一文字も入っていない「オレ様の世界」が表示されている。
場合によっては、割と上位表示だ。
調べてみたら、原因は分かった。
スポンサーリンク
続けられる人がいない
アラサーリーマンの「俺様婚活ブログ」を書いていた頃に人気だったいくつかのブログが、もうほとんど更新されていない。
検索結果の順位も落ちている。
上位表示されているのは、最近書き始めたであろうブログばかり。
オレ様の世界では、週に1度とはいえ、読者からの婚活相談に応じている。
更新期間も長いし、記事数も多い分、婚活ブログとしてもそれなりの検索結果になっているのだろう。
(話を分かりやすくするため、あえて単純化している。あしからず。)
つまりだ。
オレのブログがすごいんじゃない。
ライバルが勝手にいなくなったから、その分、評価が上がっただけだ。
「継続は力なり」は一般的に、地道に努力をしていれば実力がつく、という意味で捉えられている。
その通りだが、それだけではない。
続けていると、ライバルが勝手にいなくなり、相対的に上に行く。
…いや、行って“しまう”というほうが正しいかもしれない。
有名ブログの共通点
「なぜあのブログが人気なんだ?
別に面白くないのに…」
と、有名なブログにケチをつける人はごまんといる。
(そのほとんどが嫉妬の正当化であり、見苦しいことこの上ない。
「イヤなら読まなきゃいい」とさえ思えないあたり、もはやかわいそうでさえある。
オレはそんなバカどもと一切関わりたくないが。)
文章力うんぬんの話は置いといて、有名ブログには共通点がある。
「長期間、続けている」
今回の一件で、続けることの効果がよく分かった。
続けていれば、スピードの違いはあれど、多少は上達していく。
さらに、ライバルが勝手に脱落していく。
まして、ブログのようにやらなくても困らないジャンルであれば尚のこと。
ライバルの減少は速い。
そりゃぁ続けるだけでも結果が出やすいわけだ…。
ブログの話はたとえ
昨日今日とブログについて書いたが、別にブログの話がしたいわけではない。
ブログは続けてれば結果が出やすいからって、続けられるかは個人差がある。
ムリにがんばって続けて、何らかの結果を出したところで、好きでもないブログを書き続けなければならないのは、時として不幸でさえある。
オレが伝えたいのは、いつの間にか続けてしまい、何らかの結果も出るかもしれないことを見つける方法だ。
ブログかもしれないし、インスタかもしれないし、ネットではなくアナログな趣味かもしれないし、スポーツかもしれない。
人によって違うだろう。
(続く)
★★★
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!