先日もオフ会ならぬ「オレ会」をしたのだが、相変わらず女性が多い。
てか、男はオレ一人だった。
そのたびに、いっつも思う。
「もし2~3年前にこれだけ女性読者がいたら、婚活なんてしなくてよかったじゃん!!!
何回かオフ会すれば、彼女ぐらい出来たわ!!!」
と。
まぁ婚活が上手く行ったから読む女性が増えたとかって話もあるけど、ブログ書くだけで彼女作るのは十分可能だと思う。
今日はそんな内容。
男子必見。
スポンサーリンク
月1万PVを目指せ
巷には「月100万PV突破!」みたいな威勢のいいことを書いてるブログもあるが、モテるだけなのにそんなにPVいらん。
オレが思うに、月1万PVあれば十分。
(アメブロだとPVに水増しがあるので、この限りではない)
数字の根拠は、オレの経験。
婚活ブログを辞めるときにオフ会したが、そのときのPV数が月2万で、来た女性は10人ぐらい。
1万だと半分だから5人。
2~3回やれば10人ぐらいは会えるだろう。
10人いれば、1人ぐらいは何とかなる!
だってオフ会に来てる時点で、少なくともあなたの文章は好きなのだ。
リアルなあなたの内面だって、好かれる可能性は高い。
で、1万PVならそんなに難しくない。
半年~1年ぐらい、2日にひと記事ぐらい書き続けてれば、どうにかなる。
「えっ?
半年もかかるの?」
バカもの!
ただ文章書いてるだけで彼女できんだったら、ラクなもんだろう!?
あと、地方在住だと1万PVだと足りんかもしれん…。
そのときは地方ネタでも書いて、近くに住んでる人の目に触れるよう工夫してくれ。
とはいえ、注意点があってだな…
役立つことに変換せよ
そもそも、ブログに一体なにを書けばいいか?
一言で言うと、「人の役に立つこと」だ。
例えば、3月になったとはいえ、まだ寒い日もある。
そんな日に、
「今日は寒いですね。」
…とか書くな!
この「寒い」を、人の役に立つような内容に変えるのだ。
「ホッカイロを〇〇に貼ると、あったかいんだから♪」
とかタイトルつけて、それに沿ったことを書くのである。
寒いことを寒いと書いても、誰の役にも立たん。
「寒いけど、こうすればあったかいよ」にすれば誰かしらの役に立つ…かもしれない。
同じように、
「今日は月曜ですね。会社行きたくない…」
じゃなくて、
「みんな憂鬱な月曜なのに『覚せい剤打ってんじゃねーか?』と思われるほどヤバいテンションで会社に行く方法5選」
にしろ!
「上司に怒られて凹んでます」
じゃなくて、
「もっと怒られろ!上司に怒鳴られ、泣き叫び、殺意に駆られてることのメリットを、お前らは知っているか?」
だ!
…これらは今テキトーにオレが作ったが、この辺の話はイケダハヤトさんの下記の本がオススメ。
色々言われてるけど、ことブログに関してはやはりすごい人である。
ブログのリンクも貼っておこう → まだ東京で消耗してるの?
ちなみに、PVを増やすにはテーマを絞ったほうがいいとかいう意見もあるが、ムシ。
素人がテーマなんか絞ったら、書くことがなくなる危険性が高い。
てか、狙うのは1万PVなんだから、日記に毛が生えた程度で十分。
とはいえ、書かないほうがいいこともあってだな…
女ウケを意識せよ
例えば、牛丼についてばかり書かれたブログを女性が読むだろうか?
読まない。
興味ないから。
まぁ、絶対いないとは言わないけど、数は少ない。
モテるためにブログを書くのだから、女性に読んでもらわなきゃ意味がない。
そのためには、女性が興味を持ちそうなことを書かなければならない。
ラーメンよりはパスタ
野球よりはサッカー
ロックよりはKポップ
…みたいに考えてほしい。
恋愛については絶対書くな
当たり前だが、
「今、気になる女性がいます。」
なんて書いてしまったら、ブログでモテることなど出来るはずがない。
婚活ブログ書きながら、
「オレのことが気になる人がいたら、連絡ください」
とか書いてる奴なんて頭おかしい!
死ね、死んでわびろ!
2年ぐらい前のオレクソヤローが!
そこまでではなくても、過去の恋愛やら、好きなタイプなどについて書くと、あらぬ誤解を招くことがある。
「君子危うきに近寄らず」
恋愛関係の話題には、一切触れてはならない。
以上、ふざけてるように思われるかもしれないし、実際ふざけて書いたんだが、読み返してみると、マジでイケる気もする。
なかなか的を得たこと書いてるぞ、これは…。
ということで、皆の幸運を祈る。
★
読者の方に伝えたいことをまとめて書きました。
お時間あるときにご一読お願いします。
★★★
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!
いつも買ってくれる人、ありがとう!!!