では、昨日の続きを。
その前に、もう一度相談内容を書いておこう。
…あと、オレの広告収入にまで貢献してもらってあれなのだが、今回もまたアドバイスは厳しくなってしまった。
読む読まないは自己責任でお願いしたい。
はじめまして、私は婚活中の2✕歳女(※20代後半)です。
いつも俺様さんのブログの更新を楽しみにしています。
今は閉鎖されている「俺様婚活ブログ」も、ほぼ全部の記事を読ませていただきました。
他の婚活ブログにはあまり類を見ないような的確なアドバイスがいくつかあり、何度か繰り返し読んでいます。
ほかの方にも知ってほしかったので、自分のブログで俺様さんのブログが参考になった旨を紹介させていただきました。
http://bittersweet-now.hatenablog.com/entry/2015/12/13/161000
勝手に申し訳ありません。
さて、前置きが長くなりましたが、本日は婚活のことで俺様さんにご相談したく、メールをさせていただきました。
✕年前に、私は結婚を考えていた彼氏と別れました(✕年ほどの交際期間でした)。
別れて半年くらいは引きずりましたが、そのあと前向きにまた恋愛したいと思えるようになり、婚活を始めました。
まだ始めて2か月ではありますが、早くも行き詰まっています。
お見合いパーティーには2度行き、そのあとはpairsで主に婚活をしています(現在進行形です)。
うまくいかない理由は「良いな」と思える人の絶対数が少ないことと、自分が良いなと思っている人からは好かれないということだと思っています。
好意を持った人に好かれないのは、多かれ少なかれ自分に何らかの問題や改善すべき点があるんだろうな、と私は思っていますが、どのように変えていったらいいのか、悩んでいます。
具体的に今の状況をご説明しますと、pairsで「いいね」をくれた方のうち、私もアリだなと思った方7名くらいとマッチングでき、その中で初めて会った方がかなりタイプだったのですが、うまくいきませんでした。
会おうといってきたのは男性からで、夜ご飯を食べながら2時間くらいお話ししました。
ネットでの出会いだったので身構えていましたが、彼は軽くもなく好青年で、職業も性格もまさに私が理想としていた感じの方でした。
おそらく、世間的に見ても彼はかなりモテる人だと思いました。
コミュニケーションも上手な方でしたので、話も一応盛り上がりましたが、どうやら彼から見たら私はストライクゾーンではなかったようです。
社交辞令でも、今後を考えてもらえるなら「またごはん行きましょう」などと言ってもらえると思いますが、そういった言葉が一切ありませんでした。
それからも連絡は一度も来ていません。
もちろん恋愛は相性なので、人として否定されたと思ってはいけないかもしれませんが、今までも、自分が「いいな」と思っている方から好かれなかったことが何度かありましたので、私が問題があるのだな、と漠然と思っています。
具体的に何がまずかったか、いろんなことを思い出してみても、「これで嫌われたに違いない」とか「明らかにこれはまずかった」という大きな失敗は特に思い当たりません。
私は顔写真を盛ったわけでもないですし、人としての最低限の気配りや常識がないわけではないと思います。
なので、会話のふしぶしに、(大きな失言ではなく)小さな失言や、小さなまずい対応があるんだろうなって思っています。
もしくは言動や仕草が過度に女を感じさせなくて色気がないのかもしれないとか、顔面自体は悪くないものの、話し方や立ち姿など(どこなのかはわかりませんが)「生理的に無理」と思われやすいのかな…などとあれこれ考えています。
でも、はっきりとはよく分かりません。
まさか相手に理由を聞くわけにもいきませんし、今自分がなんとなく推測したフラれた理由に従って、やみくもでもいいので、どんどん改善していったほうがいいのでしょうか。
でも、正直もう頑張るのに疲れました。
こんな甘えたこと言っていられる立場ではありませんが…。
俺様さんは、婚活中に「自分のここが悪かった」と自己分析して変えていくとするならば、どんなことに気を付けていらっしゃいましたか?
もしくは、このようなことを考えすぎるのはよくないのでしょうか。
結構、いいなと思っている方に振られ続けるのは精神的にしんどかったので、気持ちが滅入っています。
幸いにして、婚活パーティーでも婚活サイトでも、自分は好みではないけど私への好意を持ってくださる方もいますので、理想を下げるべきかなとも思いました。(下げるといういい方は失礼ですが)
でも、やっぱり何度考えても、いいと思えない方は、なんとなくしっくりこないのです。
答えにくい質問だと思いますので、何とも言えないなと思われましたら返信はいただかなくても、結構です。
こういう事例があるんだと思って読んでいただければ、いつかブログのネタにでも(なれば)していただければ幸いです。
pairsに登録しようと思ったのも俺様婚活ブログからでした。
ブログのURLから登録させていただきました。
読んでいただき、ありがとうございました(*^^*)
スポンサーリンク
理想を下げる前に…
ここなんだけど、
幸いにして、婚活パーティーでも婚活サイトでも、自分は好みではないけど私への好意を持ってくださる方もいますので、理想を下げるべきかなとも思いました。(下げるといういい方は失礼ですが)
昨日も少し書いたけど、質問者さん、正直行き詰ってるようには思えない。
pairs使って2ヶ月で7人マッチングしたわけじゃん?
その後が分からないけど、全員と会えば呆気なく婚活終わりじゃないの?
それと、そのぶっちゃけ下に見られてる彼らは、たぶん質問者さんの何倍も苦労してるよ?
男は、いいね押されることなんてほとんどないから、がんばって自分から押すしかない。
押したところで、押し返されることもあまりない。
「男だから」って話じゃなくて、女性だって質問者さんより苦労してる人なんてごまんといる。
外見や年齢の問題で、男性と会うことさえ出来ない人とかね。
ただ「もっと苦労してる人がいるんだから、がんばれ!」って話じゃなくて…
客観性を意識しよう
相談メールから察するに、「もっと大変な人がいる」ってことを意識してない気がするわけ。
言い方悪いけど、被害者意識が強すぎて、周りが見えてない。
自分が恵まれていることも、もっと大変な思いをしている人がいることも、そんな中で質問者さんよりがんばってる人がいることも…。
いいなと思っている方に振られ続けるのは精神的にしんどかったので、気持ちが滅入っています。
って、これは何人にフラれた話?
相談からすると、今のところ1人ダメになっただけだよね?
それ以外にいたとしても、そう多くはないでしょ?
ブログ読んでるなら分かると思うけど、オレなんてもう数えきれないぐらいフラれてる。
それをちょっとでも考えれば、こういう書き方は出来ないと思う。
分かりにくいかもしれないから繰り返すけど、苦労してる人が偉いって言いたいわけじゃないの。
この人にこんなこと言ったら、
「オレ(私)はもっと苦労してるよ!」
って怒られそうなことが意識出来ずに、「私は大変」って話ばかりしてそうなのが問題。
要するに、客観性がない、と。
オレが思うに、仮に付き合えたとしても、このままだと難しいよ?
「大したことじゃないのに、何を大げさに悩んでるんだ?」
「いつも自分のことばっかりだな…」
と思われちゃうよ?
普段から、コミュニケーションの相手がだれであっても、
「こう言ったらどう思われるか?」
ってことを意識したほうがいい。
恋愛以外の面においても役に立つから。
ともあれ、理想を下げるとかはまだ先でいい。
まだまだ数が足りないし、こんなこと言うとあれだけど、質問者さんはもうちょっと苦労したほうがいい。
ということで、がんばって。
★★★
新コラム!
これ書いたとき、インフルエンザだったせいか、実家暮らしの想定が抜けてる…。
でもまぁ、割と良く書けてるな。
★★★
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!