今日の婚活相談は女性から。
長くなるので、今日明日二日にわたってアドバイスしていこう。
はじめまして、私は婚活中の2✕歳女(※20代後半)です。
いつも俺様さんのブログの更新を楽しみにしています。
今は閉鎖されている「俺様婚活ブログ」も、ほぼ全部の記事を読ませていただきました。
他の婚活ブログにはあまり類を見ないような的確なアドバイスがいくつかあり、何度か繰り返し読んでいます。
ほかの方にも知ってほしかったので、自分のブログで俺様さんのブログが参考になった旨を紹介させていただきました。
http://bittersweet-now.hatenablog.com/entry/2015/12/13/161000
勝手に申し訳ありません。
さて、前置きが長くなりましたが、本日は婚活のことで俺様さんにご相談したく、メールをさせていただきました。
✕年前に、私は結婚を考えていた彼氏と別れました(✕年ほどの交際期間でした)。
別れて半年くらいは引きずりましたが、そのあと前向きにまた恋愛したいと思えるようになり、婚活を始めました。
まだ始めて2か月ではありますが、早くも行き詰まっています。
お見合いパーティーには2度行き、そのあとはpairsで主に婚活をしています(現在進行形です)。
うまくいかない理由は「良いな」と思える人の絶対数が少ないことと、自分が良いなと思っている人からは好かれないということだと思っています。
好意を持った人に好かれないのは、多かれ少なかれ自分に何らかの問題や改善すべき点があるんだろうな、と私は思っていますが、どのように変えていったらいいのか、悩んでいます。
具体的に今の状況をご説明しますと、pairsで「いいね」をくれた方のうち、私もアリだなと思った方7名くらいとマッチングでき、その中で初めて会った方がかなりタイプだったのですが、うまくいきませんでした。
会おうといってきたのは男性からで、夜ご飯を食べながら2時間くらいお話ししました。
ネットでの出会いだったので身構えていましたが、彼は軽くもなく好青年で、職業も性格もまさに私が理想としていた感じの方でした。
おそらく、世間的に見ても彼はかなりモテる人だと思いました。
コミュニケーションも上手な方でしたので、話も一応盛り上がりましたが、どうやら彼から見たら私はストライクゾーンではなかったようです。
社交辞令でも、今後を考えてもらえるなら「またごはん行きましょう」などと言ってもらえると思いますが、そういった言葉が一切ありませんでした。
それからも連絡は一度も来ていません。
もちろん恋愛は相性なので、人として否定されたと思ってはいけないかもしれませんが、今までも、自分が「いいな」と思っている方から好かれなかったことが何度かありましたので、私が問題があるのだな、と漠然と思っています。
具体的に何がまずかったか、いろんなことを思い出してみても、「これで嫌われたに違いない」とか「明らかにこれはまずかった」という大きな失敗は特に思い当たりません。
私は顔写真を盛ったわけでもないですし、人としての最低限の気配りや常識がないわけではないと思います。
なので、会話のふしぶしに、(大きな失言ではなく)小さな失言や、小さなまずい対応があるんだろうなって思っています。
もしくは言動や仕草が過度に女を感じさせなくて色気がないのかもしれないとか、顔面自体は悪くないものの、話し方や立ち姿など(どこなのかはわかりませんが)「生理的に無理」と思われやすいのかな…などとあれこれ考えています。
でも、はっきりとはよく分かりません。
まさか相手に理由を聞くわけにもいきませんし、今自分がなんとなく推測したフラれた理由に従って、やみくもでもいいので、どんどん改善していったほうがいいのでしょうか。
でも、正直もう頑張るのに疲れました。
こんな甘えたこと言っていられる立場ではありませんが…。
俺様さんは、婚活中に「自分のここが悪かった」と自己分析して変えていくとするならば、どんなことに気を付けていらっしゃいましたか?
もしくは、このようなことを考えすぎるのはよくないのでしょうか。
結構、いいなと思っている方に振られ続けるのは精神的にしんどかったので、気持ちが滅入っています。
幸いにして、婚活パーティーでも婚活サイトでも、自分は好みではないけど私への好意を持ってくださる方もいますので、理想を下げるべきかなとも思いました。(下げるといういい方は失礼ですが)
でも、やっぱり何度考えても、いいと思えない方は、なんとなくしっくりこないのです。
答えにくい質問だと思いますので、何とも言えないなと思われましたら返信はいただかなくても、結構です。
こういう事例があるんだと思って読んでいただければ、いつかブログのネタにでも(なれば)していただければ幸いです。
pairsに登録しようと思ったのも俺様婚活ブログからでした。
ブログのURLから登録させていただきました。
読んでいただき、ありがとうございました(*^^*)
ブログの紹介は、別に悪意がなければご自由に!
あと、
pairsに登録しようと思ったのも俺様婚活ブログからでした。
ブログのURLから登録させていただきました。
やってもらえると、オレに報酬が入るので助かる(笑)
ありがとう!
スポンサーリンク
行き詰まってる?
いきなり否定するようであれだが…
うまくいかない理由は「良いな」と思える人の絶対数が少ないことと、自分が良いなと思っている人からは好かれないということだと思っています。
この前半の『絶対数が少ない』ってことなんだけど…
pairsで「いいね」をくれた方のうち、私もアリだなと思った方7名くらいとマッチングでき、
アリな人が7人もいたんだよね?
しかも、向こうから「いいね」をくれてる、と。
絶対数が少ないのではなく、ただ良い人の"割合"が少ないだけではないだろうか?
おそらく、質問者さんの頭の中の、pairs…というかネット婚活に対してもっとイケてる人が多いイメージがあったのが、やってみたらなんかイマイチな男ばっかりで幻滅した、と。
それで数が少ないと嘆いているようだけど、初めて2ヶ月でアリが7人もいたら十分じゃなかろうか?
一言で結論付けちゃうけど、単に「慣れの問題」。
そのうち見慣れるし、ササッと見極められるようになるよ。
選び方がスマートだろうが泥臭かろうが、一人出会えればいいんだから、掘り出し物程度の割合でも気にする必要はない。
モテる人は難しいよ
続いて、『自分が良いなと思っている人からは好かれない』ってとこね。
で、『良いな』と思う人がどんな人かと言うと、
彼は軽くもなく好青年で、職業も性格もまさに私が理想としていた感じの方でした。
おそらく、世間的に見ても彼はかなりモテる人だと思いました。
そりゃぁモテる人とは、そう簡単には付き合えないよ。
だって、付き合いたい人は山ほどいるし、彼はその中から選べるんだから。
そもそも恋愛は、基本的に好きな人には好かれない。
たいていの人は高望みするから。
もちろんそうじゃない、天然で自分を知ってる人とか、異性の趣味が特殊な人もいる。
そういう人は、オレに相談する必要がない。
別にそれが良い悪いって話じゃなくて、質問者さんの場合、簡単には上手く行かないって覚悟をしといてほしいわけ。
「すぐに上手く行くだろう!」って心のどこかで思ってると、一回二回ダメになっただけでイヤになってやめちゃう。
最初から「そう簡単には上手く行かないだろうな」って思っとけば、失敗して当然なんだから過剰に落ち込まなくて済む。
それは今後、意識してもらうとして…
まずい部分なんて分からない
『何がまずかったのか分からない』と。
とりあえず、思いつくところを書いていこうか。
・顔写真を盛ったわけじゃなくても、スタイルがダメだったのかもしれない。
・ファッションが彼の好みじゃなかったのかもしれない。
・何となくの雰囲気がダメだったのかもしれない。
・話が合わないと思われたのかもしれない。
・価値観に相容れないものがあったのかもしれない。
・すでに他に好きな人がいるけど、もう約束しちゃったから会っただけかもしれない。
…何が言いたいかって、ダメだった理由なんていくら考えたって永久に分からない、ってこと。
明らかに失敗したとか、「もっとこうしたほうが良かったかも…」って思ったなら、変えたほうがいい。
じゃなきゃ考えるだけムダなので、その分他の人と会ったほうがいい。
オレもそうしてた。
分からないことは考えない。
恋愛に限らず、何でもそのように習慣づけるといいよ。
自己開示と積極性
とは言え、気になることが二つ。
前回のアドバイスと同じなんだけど…
会話のふしぶしに、(大きな失言ではなく)小さな失言や、小さなまずい対応があるんだろうなって思っています。
と思う人が、失言を言ってることはまずない。
てか、考えることが逆。
まして相手がモテそうな男なら尚更。
モテる男って、こういう感じで女性全員に気を使われる。
「こういうこと言っちゃいけないだろうな…」って、無難な受け答えばっかりされる。
もちろん人によるけど、マトモな男であればそういう女性は選ばないだろう。
だから、質問者さんが意識すべきは、自分を出すこと。
例えば、
・友だちの話でも仕事の話でも何でもいいから、自分から話す
・安易に同意せずに、分からないことは突っ込む
・失礼のない範囲で、冗談でも言ってみる
要するに、友だちと話すようにするってことね。
それと…
社交辞令でも、今後を考えてもらえるなら「またごはん行きましょう」などと言ってもらえると思いますが、そういった言葉が一切ありませんでした。
それからも連絡は一度も来ていません。
来なければ、自分からしちゃえばよかったじゃん?
「今日は楽しかったです!
また時間があったら誘ってくださいね!」
とか。
相手はモテる人でしょう?
たぶん、今後も狙うのはそういう人でしょう?
ライバルが多数いる男を落とすんだから、この程度の積極性はあった方がいい。
「自分から誘う」とかまですると、遊ばれて終わる可能性が出てくるから勧めないけど、お礼メールぐらいはしてみたらどうだろうか?
ちなみに、このときのデートっておごられてるの?
それで、向こうからお礼メールもなければ、オレなら「人として最低限の常識がない」って判断で終わりにするよ。
…アドバイスの途中でなんだけど、冒頭書いたように続きはまた明日。
★★★
noteにて販売中:バカバカしい目標を立てて朝晩唱えると、目標が達成されると言い張る、あやしすぎる記事
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!