フォローしてくれてる人もいると思うのであれだが、えぇい、書いてしまえ!
オレはあるときからTwitterをあまり見ていない。
(理由は後述する。)
とはいえ先日ふと、「たまには見るか」と思ってじっくり眺めていると、まぁやっぱり残念な具合になっていた…。
スポンサーリンク
オレもたまには悲しむ
フォローされたり外されたり、それは別にいい。
ブログと同じく「好きな人だけ読めばいい!」と開き直っているので、Twitterも時に罵詈雑言だらけだし。
それで何となくフォローした人の気が変わるのは仕方ない。
いや、狙い通りだと言ってもいい。
ただ、そうじゃない場合もある。
かつて恋愛相談に載ったり、ブログに対して賞賛をくれた人が、いつの間にかフォローを外している。
それどころか、ブロックされてることもある。
そこまでではなくても、オレとは真逆ぐらいの考え方のブログやらツイートを、リツイートしまくっている。
大嫌いな気休め的なやつとかね。
さすがにオレも人間だから、こういうのを見るのは悲しい。
そんなこんなで、
「もうTwitterは見ない!
フォローもたまにしか返さない!
一方的にツイートするだけにする!」
と、あるとき決めた。
なのに、ふと先日魔がさして見てしまったら、やっぱりそんなんが大量発生してて、またイヤな気分になった。
でもまぁ、しょうがないっちゃしょうがない。
オレだって、ずっと共感できるブログなんてほとんどない。
てか、長い期間読み続けることさえ、あまりない。
何が言いたいかって…
人気なんかどうでもいい
人の気持ちは移ろいやすい。
いくら有名になろうが、賞賛を浴びようが、(一見)甘い話が降ってこようが、そんなもんはいつどうなるか分かったもんじゃない。
今、それなりにブログが読まれているし、数としては増え続けているのだが、急に廃れるかもしれない。
それどころか、手の平を返したように「こいつは間違っている」と糾弾されることだってありえる。
「見ず知らずの他人からの承認」なんぞを真剣に追い求めることが、そもそも間違いではないかと思うのだ。
ブログだけの話ではない。
仲間内での小さな見栄も、社会的にもすごいと思われるような偉業であっても、同じこと。
何をするにせよ、他人から良く見られることが目的なら、ロクなことにならない。
基礎が出来てない土地に高層ビルを建てるようなもの。
高くなればなるほど不安定になるだけだ。
じゃぁ、何を求めればいいのか?
それについでも、だいぶ見えてきている。
明日、関連することを書こう。
残るものは残る
ところで、ブログでの人気すべてを否定したいわけではない。
下世話な話だが、広告収入が増えたし、人の目に触れることが増えれば、予想外に面白そうな仕事なり人脈なりができるかもしれない。
また、状況が変わっても読み続けてくれたり、こちらが感動するようなメールをくれる読者の方もいる。
もしかしたら、一生付き合うことになる人が中にはいるかもしれない。
残るものは、たしかにある。
だがそれは期待して求めるのではなく、たまたま降って湧いたラッキー程度のものだと捉えておいた方が、精神衛生上よいと思っている。
人気なんかあろうがなかろうが、オレ様がオレ様である限り、素晴らしいことに変わりはねーしな!
★★★
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!