オレはケチだった。
いやもう、なんつーか、とりあえず、すっげー、ケチだった。
10円…いや1円単位をケチって、スーパー3軒と100均を使い分けるぐらいの。
しかし、ここ最近は副業収入が月10万円ぐらいになったので、やめた。
「10円ケチるヒマがあったら、その時間、副業したほうが儲かるわ!」
と思って。
そんな中、急に気づいてしまった!
日本人の99%は知らないであろう、幸せになる努力と、不幸になる努力の違いに…。
スポンサーリンク
節約と稼ぐことの違い
節約ってのは、要するに我慢だ。
買いたいものを買わず、買わなきゃいけないものも出来るだけ安いものを探す。
もちろん、悪いことではない。
そうせざるを得ないときもある。
けどね、面白くねーんだ。
大根買うのに、「あっちのスーパーのほうが安い」とか歩き回ったら疲れる。
「傷んでるほうはセールだから」とかで選んでると、なんかこう貧乏くさいような、気持ちがちょっとネガティブになる。
やっぱりさぁ、もっとさらっと選びたいじゃん?
「今日はぶり大根作るから、大根も買っとかないと。
まぁ、これでいっか。」
ぐらいに、カゴに入れちゃいたいじゃん?
そのために、10円だか100円だかで気にしないぐらいには、稼いでいればいい。
つまりだ、
「節約するより、稼いだ方がよくね?」
ってことが言いたいわけ。
そして、このことは人生全般に通じる考え方ではないか…。
我慢しない努力
例えばオレが、必死で婚活したのはなぜか?
一人の寂しさだの、老後の不安だの、世間からの冷たい視線に耐える努力をするより、合う相手を見つけて一緒になったほうがラクだと思ったから。
仕事じゃなくて、副業を一生懸命やるのは?
大して好きでもない会社で出世して責任やら拘束時間が増えるより、好きなことやラクな方法で儲けたほうが楽しそうだから。
面倒くさいのに、運動を始めたのは?
肩こりを我慢するより、運動してでも直したほうがマシだと思ったから。
(これには運動そのものが実は楽しいという、予想外の恩恵もあった!)
言いにくいことでも、はっきり言うのは?
言ってしまった心の痛みはすぐに回復するが、イヤなことをされ続けたら苦痛がずっと続くから。
他にも色々あるけど、理屈は「節約より稼ぐこと」と同じ。
短期的には痛みや面倒が伴おうとも、長期的に見てラクになる努力をする。
耐え続けなければいけない努力はしない。
いくら努力しても、ただ我慢強くなるだけのことをしてはいけない。
将来的に楽しくなる努力を意識して行おう。
以上、これがオレ様流、正しい努力と間違った努力の違いだ。
具体的にどうするかは、置かれた状況や志向によって異なるので、各自考えて行動してくれ。
しかし、この国では「成長」だの「継続」だの「根性」だのと、思考停止的にただひたすら我慢することを努力だと間違えているバカが大勢いるので、みなさんご注意を…。
★★★
さてさて、先日までブログの末尾に書いていた「何度か会うと好きになるの?」アンケートですが、おかげさまでそのほとんどが超詳しく説明してくれた回答が20件以上も集まりました!
ご協力いただいた方、ありがとう!
ブログとかコラムを書く際の、なんというか、基礎資料的に使わせていただきます。
でで、次は男性にお願いしたいな、と。
最初タイプじゃなかったけど、何度か会っていくうちに好きになった、みたいなことがあれば、自分のことでも友だちのことでもいいので、下記のフォームよりご協力いただければ!
よろしくです!
ちなみにオレは、ない。
第一印象でほぼ決まりで、「でも、いい人かも…」とがんばっても違和感が膨らむだけだったな…。
あと、オレへのメッセージも送れるので、批判や誹謗中傷、恋愛の相談"以外"であればお気軽にどうぞ!
★★★
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!