苦節二ヶ月ちょっと。
メール相談を復活して以来待ち続けていたが、ようやく恋愛”以外”の相談が来た!
いや、そういう相談が悪いってわけじゃないのよ。
ただ、もう結婚してるから正直そんな興味ないし、恋愛とか結婚の専門家になりたいわけでもない。
だって、恋愛なんて例外だらけで書くのに気を使うし、個人の思い入れが強すぎてどんなに正しいこと言っても意味不明な批判してくるバカが、ゴキブリのごとく大量発生するじゃん?
だから、ブログの軸足をそれ以外の方向に持っていきたい、とまぁそういう理由。
ともあれ、早速質問の内容から。
スポンサーリンク
はじめまして!
いつも「オレ様の世界」楽しく拝見しております。
私はアラサーの男で、会社員をしております。
今回は仕事のことで相談させていただきたく、ご連絡いたしました。
つい数日前のことですが、上司より私の所属する部署を縮小すると言われました。
今までそんな話が出たことはなく、あまりにも急なことで驚いております。
部署の半数ほどの人員は他部署に異動になりますが、部署自体がなくなるわけではなく、私は残るように伝えられました。
ただ、「〇月には部署をなくす」といった噂も出回っており、何を信じていいのか分からず、混乱しております。
漠然とした質問で申し訳ありませんが、このようなときはどうしたらいいでしょうか?
常に論理的に筋道立てて考えられるオレ様であれば、前向きに行動できるアドバイスがいただけるように思いました。
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願い致します。
質問者さんが大変なときになんだが…恋愛以外の質問ありがとう!
分からないことは考えない
混乱したときにまず意識すべきことは、「分からないことを考えてもムダ」ってこと。
質問者さんの状況で言えば、「部署が今後も存続するか、なくなるか」なんて考えたって分かるはずがない。
そんなことを知っているのは経営陣か、それに近い役職者のみだし、そういう人たちが言えば問題になりそうなことを教えてくれることはないだろう。
それに部署の利益が出始めるようなことがあれば、方針を変える可能性だってある。
要するに、部署の今後なんて考えたって意味がない。
不安になったり、怒りが湧いてくるだけで、時間と労力のムダだ。
だから、まずは"分かること"を考えるべきだ。
大事なのは自分の気持ち
質問者さんの会社に対する気持ち、これが最も重要。
ぶっちゃけ急に部署を縮小するような会社ってどうよ?
マトモな経営者なら縮小する前に手を打つべきだし、そのために社員に協力を仰ぐだろう。
しかし質問の内容から察すると、質問者さんの会社の上の方々は、そんなことは全く行っていなかったように思える。
それに、一度やった会社はまたやるかもしれないよ?
今回のような思いをもう一回味わいたい?
もうほとんど誘導尋問のようになってきたが、こんなクソ会社にいたところで未来はないだろう。
経営陣が無能である上に、コミュ障だからだ。
とは言え…
現実的な落としどころ
ただ今の時代に転職など、そう簡単に出来るものではない。
普通に転職活動などしたら、ブラック企業じゃない会社を見極めるだけで大変だ。
転職市場は掃き溜めと化しているからな…。
質問者さんに他の会社でも通用する専門性があったり、人脈があるならすぐに転職でもいい。
そうでなければ、会社にいながらひっそりと転職活動しよう。
気になる会社に応募するでも、募集要項を見て転職に使えそうなスキルを身につけるでもいい。
オレもたまに求人見てるよ。
転職しやすい資格があれば取っておくし、汎用性のある経験やスキルはどんなもので、そのために今の会社が利用できないか考え、そういう方向の仕事が出来るよう意識している。
話がそれたが、会社に居続けるというのだけはやめたほうがいいと思う。
ということで、がんばってくれ!
…ところで、実は、、、
また質問作っちゃった!
前にもやったけどね!笑
この名自作自演記事 → ハゲはマジでモテない!何が何でも生やせ!!! - オレ様の世界
いやだって、恋愛の相談しか来ないからさぁ!
一応、年末にホントに男友だちから持ちかけられた相談なので、内容としてウソではない。
実際、こんなアドバイスもした。
ともあれ、オレ様メソッド(仮)は恋愛以外にも通用するということで、仕事の相談などもお気軽に!
下記よりどうぞ!注意事項は良く読んでくれ。
よろしく!
★★★
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!