オレは自分がブログやコラムを書いているくせに、他人様のブログやコラムはほとんど読まない。
いや、自分で書いているからこそ、かもしれない。
「ただのPV稼ぎだな…。」
「書いてることが浅い!」
「理屈はわかったけど、それがなに?」
と、読んでると正直腹立ってくるのだ。
だがしかし、
スポンサーリンク
こ、これは…
Apple MusicをiPhoneにいれたので、気になる音楽を片っ端から聞いている。
そんな中、日本のヒップホップであるRHYMESTER(ライムスター)の「The Choice Is Yours」という曲の歌詞が素晴らしかった!
汚れたマネー 腐った官僚 腐った政治家に大企業
腐った国家 日本株式会社 ヤツらが悪い オレは被害者
大人が悪い 子供が悪い ゆとりのせいで アタマが悪い
教育が悪い 行政が悪い 巡り巡って 大人が悪い
じゃ、悪い大人を代表し 言ったろう禁忌(タブー)を解放し
この世界はそんな単純じゃないんだ ラスボスはどこにもいないんだ
所詮カネか? 誰かの陰謀か? そりゃ解り易いがそれだけじゃないな
騒ぎ出す外野 揺れるガイア 誰がメサイア? 誰がライアー?
選ぶのはキミだ キミだ 決めるのはキミだ キミだ
考えるのはキミだ 他の誰でもないんだ
なんて、かっこいいんだろうか!
「あいつが〇〇してくれないから」
「アタマ悪いから」
「政治が悪い」
「✕✕の陰謀だ」
…そんなのどうでもいいんだよ!
人生ってのは、全部自分!
人がやってくんないなら、自分でやれ!
イヤなことされんなら、はっきり言え!
言ってダメなら、いっそそいつと話すな!
教えてくんないなら、自分で勉強しろ!
会社が嫌いでも、その会社を選んだのはテメーだ!
自分で責任とれ!
政治だのなんだのゴチャゴチャ言うなら、もう日本から出てけ!
…といっつも思うのだが、そんな気持ちをかっこいい歌詞で代弁してくれた気がした。
そして感動した。
こんなところに素晴らしい文章があったのか…と。
ウサギとカメの話
もう一つ紹介しよう。
「K.U.F.U」という曲。
要するに「工夫」について歌っている。
あのウサギとカメの例のレースは教訓としてアレなケース
勝者敗者いずれにしたってダメ ウサギはバカで油断しちゃっただけ
ある意味カメはさらにそれ以下 敵のミス待ちってそれでいいのか?
天賦の才能を弱者代表が打ち負かし格差解消
しようって場面でカメは無策過ぎ 勝算もねぇのに余りにウカツ過ぎ
オレもあのウサギとカメの話は好きじゃない。
コツコツ努力してれば勝つって言いたいんだろうが、まさに歌詞の通りで、あんなのウサギもカメもバカなだけ。
ウサギは油断しすぎだし、バカの一つ覚えでコツコツ頑張ってりゃいいってカメも思考停止してやがる。
そして、そういうバカが世の中に大量にいる。
「あいつは遅くまで残って働いてる」
「コツコツ努力できることが取り柄です」
なに甘いこと抜かしてんだ?って話で。
ある程度の努力なんて当たり前なんだよ。
その上で大事なのは、KUFU、工夫だ。
ダサくていい
あと、同じ曲から別の歌詞を。
オレにも出来ると思って始めた アイツよりマシだと思って始めた
始めてしばらくは天狗だった しばらく経ってから面食らった
甘くないぞこのライムってのは 軽くないぞこのマイクってのは
通らないのかオレのこの声は… 実らないのかオレのこの恋は?
そうか オレは天才じゃないんだ 逆にオレにゃ限界は無いんだ
その時目から 鱗が落ちた 正確に言うと 耳から落ちた
声が無いならリズムで勝負 リズムが無いならイズムで勝負
早口 オフビート 全て試した 決してならなかった誰かの手下
(中略)
今から思えばダサくてよかった あのダサいヤツが最後に勝った
そうそう、やり方なんていくらでもあるんだよ!
限界なんかないんだよ!
だれもテメーのことなんか気にしてねーのに、かっこつけて、やり方にこだわって、ほとんど何もせずに勝手に諦めて、あげくは「世間が悪い」だ。
出会いがねーなら、自然な出会いがどうのこうのとかどうでもいいから、お見合いでも何でも出会いつくんだよ!
上司に好かれりゃ給料上がんなら、媚び売って売って売りまくんだよ!
色々やってりゃバカにしてくる奴もいるよ?
オレだって、ブログの記事読んで
「あんなこと、みんな知ってるよ」
って言われたんだけどよ、じゃぁテメーはオレよりPVあるブログ書けんのか?人に影響与えられんのか?って話で。
オレより上なら少しは話聞いてやってもいいけど、何もしてねー奴が知った風な口聞いてんじゃねー!
…って思うわけ。
いやさぁ、結果なんて出す前からずっとそう思ってたよ。
ダサいとかなんとか気にせずに、自分の目的が達成できそうなことは、片っ端からやればいい。
それだけ。
それで「ダセー」とか言ってくる奴は、縁切っちまえばいい。
分かる奴とだけ付き合ってりゃいい。
紹介した曲以外にも、「B-BOYイズム」とか「ONCE AGAIN」とか良い曲がいっぱいあるので、気になる人はぜひ聞いてみてほしい。
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!
★★★