『出会い作った→彼氏・彼女が出来た』ってとこまでは、かなり理論化出来たと思っている。
実際、そこまでは行ったって報告も多いしね。
ただねぇ、この先でつまずく人が多いように思う。
はっきり言うけど、特に女子。
スポンサーリンク
嫌いなところは初めからある
「あばたもえくぼ」
と”ことわざ”にもある通り、恋している間は浮かれて冷静な判断が出来なくなる。
だが、ある程度の時が経てば気づく。
「あばたはあばた」であることに。
要するに、最初は好き好きで気にしてもいなかった欠点が見えてくる。
それどころか、恋愛感情が激しい分、相手のイヤな面が見えてきたときの落差は、実際以上に事を大きくすることもあるだろう。
・自分を持っている、男らしい → 自己中、人の話を聞かない
・やさしい → 頼りない、自分では何も決められない
・性格は合うから… → 顔がやっぱりムリかも…
という風にね。
これは、相手がだれであっても起こる。
同性であってもだ。
最初は良かったのに、だんだん粗探しのようになってしまうのは、人間関係において避けられないのかもしれない。
ちなみに、妻以外の女性とは、すべからくこの段階で終わっていた。
ともあれ、問題はここからだ。
努力と我慢しかない
当たり前のことを言う。
相手はあなたではない。
全てにおいてあなたと合う人など、この世に存在しない。
また、他人はあなたの期待に答えるためだけに生きているのではない。
その人なりの考えがあって、極論、自分のために生きているのだ。
だから、それなりに長く付き合えば、絶対に、絶対に、イヤなことや合わないことが出てくる。
その度に別れていたら、だれとも深い関係を築くことは出来ない。
ではどうするか?
努力と我慢しかない。
言うべきことは言う。
やってほしいこと、やってほしくないことは、言葉を選んで、だがしっかりと伝える。
これが出来なきゃ、勝手に不満を溜め込んで自爆だ。
もしくは、裏で文句を言い合いながらやりすごす、冷めた関係のまま終わる。
いや、何も始まらないというのが正しいのかもしれない。
だが、時には我慢も必要。
言っても出来ないこと、変えられないこと、分かり合えないことはどうしたってある。
その話題に触れないようにしたり、割り切ったり、何かしらの対策はもちろん必要だが、それでも我慢せざるを得ないことはある。
そこまでやらなきゃいけないのか?
いけないのだ!
なぜなら、その先こそが本当に"おいしい"から。
メイン食べずに、前菜だけで美味いの不味いの言ってたってしょうがねー、と。
愛とは?
努力して我慢して、それでも上手く行かなくて…とやっていると、不思議なことが起こる。
自然と、相手と考え方が似てきている…?
これホント。
「何であんなことするんだろう?
理解出来ない。。。」
と思っていたはずなのに、自分がそうしている…!
同じように、相手も自分に似てくる。
今までなら、絶対に言わなかったであろう自分の考えを、相手が自然と口にしているではないか?
いやね、がんばってそうするんじゃないんだよ。
散々言い争って、努力してそうなろうとしてもなれなくて、心の底からムリだと思ってたはずなのに、気が付くとそれがまるで自分の考えのようになってる。
ともあれ、ただの浮かれただけの恋が、がちっとした愛になるのはここから。
似てくるからすべてがスムーズ。
いや、それ以上だ。
何となく望んでいたことを、いつの間にかやってくれる。
やられると嬉しくなって、自分でもやり返す。
たぶん、これが愛というものだろう。
オレの感覚だと。
恋とか言う、現実逃避や性欲まみれの一過性のドラッグみたいなもんとは全然違う。
一時的な刺激じゃなく、長期的に、人生を温かく彩るもの。
なんていうか、人生全体が底上げされるような…。
書いてて恥ずかしくなるからやめるけど、要するに「幸せ」ってやつだ。
いやね、偏見丸出しで言うけど、毎度恋が冷めてきたら、グダグダ文句言い始めて終わる女性が結構いるような気がするわけ。
付き合ってもすべてがバラ色になんかならない。
それは最初だけで、しかも気のせい。
もうちょい努力と我慢を覚えろ、と。
あと、もちろん最初から全然合わない奴に合わせろとか、自分に好意がなさそうな奴も尽くせば分かってくれるとか、そういう意味ではないので。
あくまで、お互い好意があって、ある程度は合うことが前提。
ということで、以上。
★★★
新コラム!
今年の締めっぽく、いいこと書いた!
★★★
【オレを応援したい方へ】
下記リンクから、Amazonで買い物してもらえると、そのうちの数%がオレのポイントになるので、何か買うついでにぜひ!
儲かった分の一部は、ブログを書くときに参考にする本代や、地方オレ会の旅行費にもする予定。
よろしく!!!
★★★