さて、今日も読者の悩みに答える!
今回は参考になる人も多いであろう、良い相談。
本格的に婚活を始めて、約1年!
婚活で落ち込んだ時に俺様ブログに助けられ、励まされ、とても感謝しております。
出会い系、ネット、パーティーなど手探りながら活動してきましたが、最近は効果が見えた相談所とパーティーに絞り活動しています
秋に続いていた方とお別れし落ち込んで活動を控えていましたが、俺様ブログの数を打て!という言葉に奮起し、先月からは毎週のようにパーティーへ参加しています。
たくさんの方とお会いすると自分の好みが混乱する気がしていましたが、逆に好みがはっきりしてきました。
しかし交際へ進む機会も増えましたが、好みが明確なためか2,3回お会いしてお別れするケースも増えました。
もちろんお相手からお別れされる場合もあります。
俺様のようにこの状況を乗り越えて数を打ち続けることが良いと感じますが、自分の好みが厳しすぎるのか迷走してしまうのではないか、不安になる事が増えました。
また1人の方に夢中になってフラれた過去もあり、常に複数の良い方を探そうと活動してしまいます。
質問自体も迷走気味ですが、
この状況を打破するにはどうすればよいでしょうか?
迷走しそうな時、俺様が行っていた事など、アドバイスいただけると幸いです。
長文失礼致しました。
何卒、宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
その調子でいい
とりあえず、実にいい感じで婚活されている。
このまま続けていれば、すぐに相手は見つかると思う。
好みが厳しいってのが具体的に何か分からんけど、見た目なりスペックなりは身の丈程度ならいい。
で、内面的なことで好みが厳しいのは問題なし。
てか、そこは妥協してはいけない。
複数の人を同時に追うのもいい。
一人に絞ると、ちょっとしたことで不安になって、連絡しまくったり、彼の前で泣き出したりして自爆することになりかねない。
良いも悪いも、このやり方でないと、逆に長期的に自分にとっても相手にとっても悪いことになる。
割り切ったほうがいい。
ということで、やり方はこのままでいい。
不安になるのは当たり前
だが、不安になる、と。
なるほど、それもまた分かる。
まず、伝えておきたいのは、
「不安になるのは当たり前」
ということ。
バシバシ出会いと別れを繰り返すのは、未知の体験だろう。
初めてのことであり、先が見えないのだから、不安になって当然。
さらに、「数を撃て」なんて言ってるのはオレぐらいなもの。
大半の人は、自然に出会い、何となく流れで結婚するのが普通。
で、みんなと同じように「旦那(妻)は分かってくれない」「結婚生活は大変だ」とか言いながら、クソつまらない人生を歩んでいくのだろう。
あぁ、イヤだ、イヤだ…。
この国の「普通」や「常識」に則ると、実に悲惨な人生になること請け合いだ。
…おっと話がそれた。
ともあれそんなわけで、がんばっていい人と出会ったなんて例はほっとんどないので、参考にする人もいない。
また、下手に誰かに相談しようものなら、
「婚活なんかせずに、普通に出会いなよ!」
などと言われるのがオチ。
ということで、言うなれば初めての挑戦であり、周囲に参考になる人も助けてくれる人もいないのだから、不安になるのは仕方ない。
だからまずは、「不安になるのは普通なんだ」って認識を持ってほしい。
それがないと、当然起こりうる不安におびえまくって、婚活ごと辞める結果になりかねない。
その上でどうするかだが、オレがやってたのは二つ。
全力で向き合う、逃げる
人間、不安だったり焦ってるときにヒマだと、考えなくてもいいことまで考えて余計にネガティブになる。
逆に、考える時間が全くないぐらい忙しければ、不安になってる時間もないってこと。
だから、あえて忙しくする。
だが、何でもいいってわけじゃなくて、ある程度有意義なことじゃないと余計なことを考えてしまう。
例えば部屋のそうじしたり、好きでもないテレビ見てたところで、
「このままでいいのかなぁ…」
って思ってしまう。
なので、全力で婚活のためになりそうなことをするか、全く関係ないけど楽しいことをする。
オレの場合は、デート前には納得行くまで店を調べまくり、ヒマがあれば下見にまで行き、それまでのメールを読み返して何となく話題を考えたり、ついでに女性が好きそうな話題全般について知るために、女性向けのテレビや雑誌を見てみたり。
さらには、過去の婚活の方法と結果を一覧にして、どうやれば上手く行くかの分析を行ったりもした。
さらにさらに、神社に行き神頼みまでした。
てなことをしつつ、逆に関係ないことも本気でやった。
仕事関係の本を読みあさり、休みの日なのに来週の仕事の予定を立てたり、友だちと旅行の計画を立てたり、気になるテレビを録画しまくって好きな番組を探し、家にいてヒマが出来そうになったらそれを見たり、果ては夜中に走り出したり。
あとはブログを毎日書いてたな。
とにかく、ゆるいことじゃなくて、大変なことをあえてやる。
そうすれば、不安を感じている時間はなくなるよ。
二つ目は…
前向きな友だちに相談する
そういう友だちがいれば、って話なのだが。
オレの場合は、何を言っても「大丈夫だよ!」と言ってくれる素晴らしい友だちがいたので、彼には良く相談した。
例えば、オレの基準は
「年齢が34歳以下で、見た目が偏差値55以上の人(←感覚値)」
だったので、彼と一緒に調べたもんだ。
「見た目 偏差値 55」で検索して、
「なんか、ネットのキモイ奴らって、ぜってー自分は大したことないくせに、十分かわいい子をブスだのなんだの抜かして、ホント気持ちわりーなぁ…」
とか話し合いながら、
「この辺りが偏差値55ぐらいじゃないかな?」
とか言って、
「大丈夫でしょ!
このぐらいならオレ様くん(仮)なら余裕でしょ!」
とか言われて励まされたもんよ。
懐かしいなぁ。。
…とまぁ、ちょっと人としてどうなんだ?っていう会話ではあったけど、こういうぶっちゃけた話を肯定してもらえると、一時的だけど不安はなくなるもの。
だから、そういう人がもしいれば、話してみてくれ。
ま、いなきゃいないで、今回オレが「大丈夫!」って言ったんだから、大丈夫だよ!
では、良い報告を待ってる!
★★★
メール相談のお申し込みは下記より。
注意事項があるので、よく読んでから送ってくれ。
常識ある人なら大丈夫だと思うが、ここまで書かないと非常識な人からの相談も来ちゃうもんで…。
それでは、よろしく!
あと、恋愛とか結婚以外のことでもOK!
★★★
胡散くさいが実はオレが一番伝えたい、「唱えれば夢は叶う」についての記事